您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
若葉マークの記者、雪道運転を体験 急ハンドルにひやり

写真・図版


雪道の運転訓練をする県警交通機動隊=山形市漆山の県警運転技能指導コース


山形県警交通機動隊の冬道運転訓練が10日、山形市漆山の立谷川河川敷の県警運転技能指導コースであった。同隊の12人が参加。パトカーに乗り込み、雪道のコースで急ブレーキや蛇行運転の訓練をした。同隊は冬道の運転感覚を取り戻すため、毎冬のはじめに訓練をおこなうという。


前日から降り続く雪で路面はシャーベット状。斎藤哲弥副隊長は「滑るだけでなく、引っかかって思わぬ方向にハンドルを取られたりする。雪道では急ハンドル、急ブレーキなどの操作を避け、余裕を持って落ち着いて運転してほしい」と話した。



広島、大阪、東京と移り住み、雪とほぼ無縁の生活を送ってきた。車の運転は、山形に来た昨年春から。夏でも運転の自信がないのに、この冬は人生初の雪道の試練。若葉マーク輝く愛車ヴィッツに、交通機動隊の福井大介巡査部長(40)の同乗をお願いし、訓練を体験した。


路面はすべりやすいシャーベット状の雪だ。直線で時速40キロまで上げた後、一気にブレーキを踏む訓練。「ガッガッガッ」。ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)が働き、足に振動がくる。びっくりして、緩めようとすると、福井巡査部長は「しっかりそのまま踏み込んで」。制動距離は長くなるものの、ABSが働けばブレーキは利く。「落ち着いてハンドルを動かしてみてください」。減速後、障害物回避に集中すればいい、という。


蛇行コースを行くと、わだちにハンドルを取られ、思うように進めない。時速30キロでカーブに入ると、右に切ろうとしたハンドルを取られ、いったん左に大きくふくらむ。「あわわ」と急ハンドルになってしまった。危ない。


雪やわだちにハンドルを取られてしまった時、どうすべきか。福井巡査部長は「まずは落ち着くこと。ABSがあればブレーキをしっかり踏めば止まる。一番重要なのは、急なハンドル操作をしなくて済むよう、スピードを抑えてカーブに入ることです」。(青山絵美)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

「無人農場」が広州に登場、自動運転農機による春の農作業
時速160キロの地下鉄の慣らし運転スタート 広東省広州
ハンガリー首相が中国製新型コロナワクチンを接種
ハンガリーで中国製ワクチンの接種開始
中国製新型コロナワクチンがハンガリーに到着
自動車教習所で頑張る「シルバー生徒」たち 山東省青島市
百度アポロ自動運転プラン、量産化の幕を開ける
列車運転士も「頭文字D」の藤原拓海にチャレンジ? 広西
注目される柔軟な雇用 00後の兼業配達員の7割は現役大学生
中国初の5G通信規格を導入した第一世代全自動無人運転鉄道車両が成都でラインオフ 四川
中国の自動運転、2025年に一部シーンで規模化応用を実現へ
路線バス専用信号機の運用テスト開始 江蘇省鎮江
5Gシーン自動運転新エネ商用車製造拠点が稼働開始
自動運転のスマートカー、実際の送迎サービスにチャレンジ
76歳のおばあちゃん、95点の好成績で運転免許筆記試験に合格
世界初の新型オンライン配車が発表、将来車持つ必要なくなる?
富みを築くことのできる道を歩む雲南省の村・怒江のリス族
中国の自動運転市場、25年までの年平均成長率は33%に
北京の自動運転路上テスト、安全走行距離が200万キロ超に
中国国内初となる懸垂式モノレールの自動運転テストに成功 湖北省武漢
自動運転車、実証実験のペースが上がる
上海のICV自動運転体験イベントを訪ねて
世界初の極寒稼働環境5G+220トン自動運転トラック隊が試運営を開始
山東省済南市の蝎子山、赤と緑で真っ二つに
中国、普通自動車免許の70歳制限を撤廃