村民との交流会でブータンの地理や文化を紹介する知事ら=2017年10月23日、徳島県佐那河内村下
「幸せの国」と呼ばれるヒマラヤの山国ブータンが、徳島県の佐那河内(さなごうち)村に注目している。村の自治会にあたる「常会」という取り組みが、民主化途上のブータンにとって「お手本」になる可能性があるという。
昨年10月、カーブの続く渓流沿いの国道を抜け、民族衣装を着たブータンの知事4人と内務省職員ら計12人が村役場にやってきた。散策しながら、山道の脇に実るザクロやカキをほおばる一行。10日間の訪日プログラムは県内の視察が中心で、村には5日間通った。
ブータンの人口は徳島県と同規模の約75万人。「国民総幸福量」(GNH)の高さで知られる一方、経済のグローバル化や、王政から立憲君主制への移行など、急速な社会の変化にさらされている。
来日したモンガル県のウゲンソナム知事(51)は「必要なのは、低コストで環境に負荷を与えない経済活動や、性別や年齢にかかわらず自由に発言できる住民自治の仕組み。この村で手がかりを見つけたい」と話した。
特産のイチゴ「さくらももいち…