VRで打撃練習する山口史朗記者。手前のパソコンと同じ画面が、機器を装着した記者にも見えている 大谷翔平の直球が記録した日本最速の165キロを「打てる」――。そんな「世界初」という施設が4月中旬、大阪・梅田の繁華街に完成した。野球経験のある記者として、ぜひとも体験し、打ってみたい。そんな高校野球担当の記者2人が鼻息を荒くして、飛び込み参戦してみた。果たして、結果は? 阪急梅田駅近くの「ミズノオオサカ茶屋町」。7階建てのビルに、様々なスポーツ用品が並ぶ。中でも目を引いたのは、6階の野球用品売り場の一角。ネットで囲われた4畳ほどのスペースだ。「バーチャルボールパーク」。バーチャルリアリティー(VR、仮想現実)を使った体験ブースだ。 スイング診断、センサーで VRを使った練習は、すでにプロ野球のDeNAや楽天が取り入れている。では、何が「世界初」なのか。ミズノ研究開発部の植田真弘さんが説明してくれた。「立体映像にあわせてバットを振ると、打てたかどうかまで分かるんです」。共同で開発に携わった、VRとデータサービスの事業を展開する「SOOTH」の松井公平さんが付け加える。「リアルなバットで、軌道や打ったポイントなど、スイングデータを確認できるのは世界でここだけです」 プロが用いているのは、球筋を「見る」だけのVR。ここではスイングの速度や軌道をセンサーで確認できる機器「スイングトレーサー」とVRと連動させることによって、「打つ」という疑似体験をより現実に近づけた。百聞は一見にしかず。まずは打撃に自信のある31歳の筆者が挑戦した。 バットの形状も自在、思わぬ球も…… 顔にゴーグルのような機器を装着すると、球場の打席に立っているような空間が広がる。グリップと先端にセンサーを取り付けた木製バットを手渡された。 映像の中で投手が動き出す。まずは時速100キロの直球から。球がスゥーッと近づいてきた。タイミングを合わせて、バットを振ってみる。空振り。実際よりも手元で伸びるように感じた。4球続けて、空振り。見かねた植田さんが「バットを太くしますね」とパソコンを操る。バットがこん棒のような形になった。 スライダーやカーブもきた。そして、頭をめがけて飛んでくる140キロの直球も。「うぉっ」。体が固まった。「デッドボールですね」。植田さんがいたずらっぽく言う。こんなケースまで用意しているとは……。 最後の10球目は165キロ。一昨年、日本ハムの大谷翔平(現エンゼルス)が記録した日本球界最速だ。白球は一瞬で通り過ぎ、完璧に振り遅れた。結局、前に飛んだのはバントした1球だけ。「速ぇ……」とうなるばかりだった。 先輩にかたきをとってもらおう。捕手出身の35歳、山口史朗記者が挑戦。試打を始めると、苦笑いして「これは打てる気せんなあ」。165キロも空振りに終わった。 キャッチャー気分も体感 試打の他にも「捕球体験」ができる。19日のオープニングイベントでは、同社アンバサダーで元プロテニス選手の松岡修造さんは200キロの直球を体感。「面白さもあったけど、強化という意味では世界で誰も投げられないボールを受けられる。ちゃんと受けられるようになったら大リーグも怖くない。テニスでも作ってほしいと思ったくらい」と興奮気味に振り返った。 バーチャルボールパークでは500円(税込み)で、10球の試打と5球の捕球ができる。遠くない将来、VRを使った野球の練習が当たり前になるかも――。そんな期待を抱かせる施設。ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか。問い合わせは、ミズノオオサカ茶屋町6階野球売り場(06・6147・8490)。(小俣勇貴) |
大谷の165キロ打てる? VR体験に記者「うぉっ」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国が世界最大の望遠鏡の建設に参加
長江デルタ鉄道に今年750億元超投入 新たに833キロ開通へ
低カロリーの年越し料理が人気、平均800キロカロリー減
全長3422キロ!中国の最も長い「横」の高速鉄道路線が完成
火星探査機「天問1号」、今月10日頃に火星周回を開始へ
時速620キロ!世界初の高温超伝導高速リニア・モデル車両がラインオフ 四川省成
黄河の山東省区間に426キロメートルにわたり広がる氷の流体
時速350キロ、寒冷地仕様の復興号がお披露目
時速160−350キロシリーズの高速列車「復興号」がすべて運行開始
火星探査機「天問1号」、地球から1億キロ以上離れる
「ウォーターキューブ」の改築終了、初の北京冬季五輪に向け改築終了した施設に
チベット自治区で送配電網を建設 貧困脱却実現に向け「最後の1キロ」が開通
北京の自動運転路上テスト、安全走行距離が200万キロ超に
中国初の海底トンネル清掃ロボット、6日で5キロを清掃
ハイブリッド稲、次の生産目標は1ムーあたり2000キロ
第3世代ハイブリッド稲、二期作が1ムーあたり1500キロ超
走行中に「変形」できる時速400キロのグローバル高速列車がラインオフ
ユニバーサル・スタジオ・北京、ウォーターワールドエリアの検査完了
視覚障碍者が100キロウルトラマラソンを完走 中国で初
中国の自由貿易試験区が21ヶ所まで増加 7年で再現・普及可能な経験260件
来年6月には開通予定!京雄高速道路の最新動向をチェック
海南省が島を周遊する観光用道路の建設を認可
時速600キロ高速リニアサンプル車両が年内ラインオフ
王毅部長「G20は新型コロナに対する「ファイアウォール」を築くべき」
唐山衛星工場が着工、100キログラム級衛星を年間100基超生産へ