マンションの大規模修繕工事をめぐり、国土交通省が初の調査結果を明らかにした。「相場」を示して管理組合に役立ててもらうほか、工事業者らにリベートを要求し、代金をつり上げるなど、一部の設計コンサルタントの行為に警鐘を鳴らす狙いもある。 マンション修繕、割高契約に注意 国交省「相場」を公表 大規模修繕をめぐる問題は、「マンションリフォーム技術協会」が一昨年、会報誌で訴え、注目されるようになった。国交省も昨年1月、同様の指摘をした際、「コンサルが自社にマージンを支払う施工会社が受注できるよう不適切な工作をして、管理組合に損失を及ぼしている」などの例を挙げた。 「何でこんなに高いのだろう」。横浜市内の大型団地で管理組合理事長を務める加藤統久さん(60)は3年前、修繕工事の見積書を見て疑問に思った。 事前の下調べでは6億5千万円程度で済むと思っていたが、計10社から上がってきた見積もりは7億~9億円。確認すると、避難用はしごなど複数の設備で相場の倍の値段が計上されていた。 落札する業者が決まっていて、費用をつり上げているのでは――。そんな疑問を胸に契約していたコンサルに質問を重ねたが、何を聞いてもはぐらかされた。数カ月後、200万円余りの着手金を支払って解約。別のコンサルに頼むと当初の予想に近い金額で工事ができた。 設計事務所「シーアイピー」(東京)の須藤桂一代表によると、悪質なコンサルの手口はこうだ。 まず、安い料金を示して管理組… |
悪質コンサル、リベート横行 マンション修繕割高の裏側
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国の「グリーン」海上油田稼働開始、汚水のゼロエミッション実現
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
広州の技術契約成約額、2000億元突破で全国2位に
中露、月科学研究ステーションの広範な協力を推進へ
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に
上海浦江遊覧に5月から「花博」ライン新設へ!
世界最大の地震工学シミュレーション研究施設、天津で設立へ
中央政府が建設を支援した北大嶼山病院香港感染コントロールセンターが運用開始
こんなモクバンはいかが?エサを食べる野生パンダの近距離撮影に成功
中国の学者、コンピュータ補助による脳卒中診断を開発
中国、国家AIイノベーション応用先導エリア5ヶ所の新設を発表
まるでファッションショー?レンタル衣装で鳳凰古城をそぞろ歩く観光客たち 湖南省
中国宇宙ステーション第1陣滞在クルー、船外活動などの訓練を展開中
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
「深海1号」エネルギーステーション、目標海域に到着
安徽省淮北市、「ミスト栽培コンテナ」で農業をサポート
ドローン低空リモートセンシング、作物情報を効率的に収集
中国のジェネレーションZの恋愛・結婚観とは? 恋愛意欲がより強いのは男性
中国都市テクノロジーイノベーション発展指数、トップ3は北京・深セン・上
彼のロン毛はファッションではなく白血病の子供に寄付するため 湖北省
中国の科学者、レンコンからインスピレーションを得て縫合糸新材料を開発
【中国キーワード】有料知識コンテンツに2回目の波は来るか?
北大嶼山病院香港感染予防コントロールセンターが竣工
中国、初めて北斗技術によりコンテナ埠頭の自動化を実現へ