您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
沖縄・チビチリガマに鎮魂の調べ 広島の被爆ピアノ演奏

写真・図版


チビチリガマの前で被爆ピアノを囲んで歌を披露する読谷小の児童たち=2018年6月2日午前11時20分、沖縄県読谷村、伊藤宏樹撮影


写真・図版


写真・図版


沖縄戦で米軍の上陸直後に住民83人が「集団自決」に追い込まれた沖縄県読谷村(よみたんそん)の洞窟「チビチリガマ」で2日、広島の原爆で傷ついた「被爆ピアノ」の演奏会があった。昨年9月には少年4人がガマ内を荒らす事件も起きたが、音色を聴いた遺族らは「命の尊さを発信しつづける場所にしたい」と思いを新たにした。


ピアノは広島市の調律師矢川光則さん(66)が所有する1938年製の日本楽器製造(現ヤマハ)のアップライトピアノ。爆心地から約3キロの民家にあり、98年に寄贈を受けた。昨年12月にはノルウェー・オスロに運ばれ、国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN〈アイキャン〉)のノーベル平和賞受賞記念コンサートでも演奏されている。


矢川さんは例年、被爆ピアノをトラックに載せ、平和学習として沖縄県の学校や公民館を訪問している。昨年1月の読谷村での演奏会を機に、チビチリガマでも演奏ができないか、遺族会などと模索していた。


この日は午前、午後の2回公演。村民ら6人の演奏や歌と、村内2校の小学生が「チビチリガマの歌」を合唱した。読谷小6年の比嘉廉(れん)さん(11)は「『平和(みるく)世(ゆ)願(にが)てぃ 物(むぬ)知らし所(どぅくる)チビチリガマ』という部分に思いを込めて歌った。みんなで戦争のことを考えていきたい」。矢川さんは「ここでの演奏は特別。胸にずんと響いた。少しでも慰霊の思いが届けば」と話した。


実行委員長を務めた遺族会長の与那覇徳雄さん(63)は「原爆で傷ついたピアノだが、すばらしい音色が響いた。73年前の事件をどう語り継ぐか悩んでいるが、今日ここで歌った子どもたちが平和や命の尊さを継承してくれれば」と願った。(伊藤宏樹)



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国1-2月の物価上昇率がマイナスに
中国、初めてオーストリアの2番目の輸入相手国に
習近平国家主席がコロンビア大統領と電話会談
習近平国家主席がマクロン仏大統領と電話会談
WHO専門家が西側メディアの歪曲報道を批判
ロシア勢は「ROC」の旗で東京五輪と北京冬季五輪に参加へ
「メディアの自由」をフェイクニュースの隠れ蓑にすべきではない
豪州の政治屋が「対中不安症」に陥る理由
中国西部エリアの都市が高速鉄道で結ばれ、都市間通勤も「日常」に
中国2020年の金の実質消費量は820.98トン
マカオ うし年春節の飾り提灯が点灯
四川・丹巴に初雪 甲居蔵寨など観光名所がまるで絵画に
ホワイトカラーの預金が増加 資産がマイナスの人が減少
北京市順義区が封鎖式管理へ 北京周辺エリアの住民にテレワーク呼びかけ
第2回チベット高原総合科学調査、「アジアの給水塔」の水量を推算
3大エリアの1万キロメートル都市交通網建設へ
豪政治屋の不当な対中非難は全く偽善的
中国で「雪にメッセージを代筆」が人気 南方の人が北方の地に「名前を刻む」
第3回輸入博 24日からメディア参加申込の受付を開始
ローカルフードとクラフトビールがマッチ! 北京で「煎餅フェスティバル」
ハート形の頭を持つエビか 5億年前の節足動物を発見
嫦娥4号が月で600日以上活動、どんな成果が?
配車サービス「滴滴出行」がロシア市場に進出
中国北方エリアの広い範囲で出水期以来最も強い雨の予想
最新研究、「イタリアの初期の新型コロナは中国起源ではない」