日本銀行が次回の金融政策決定会合で検討する金融緩和の悪影響の軽減策で、金利が一定程度上昇するのを容認する案が浮上してきた。日銀は長期金利を「ゼロ%程度」にしているが、この誘導目標は変えないまま、ある程度金利が上がっても無理に抑えないようにする。しかし物価上昇2%の目標が遠い中、緩和の後退とみられかねない政策修正にはリスクもある。
日銀は30~31日に金融政策決定会合を開く。会合ではなかなか物価が上がらない理由を集中的に点検し、緩和策の「副作用」の軽減策も検討する。
ここへ来て副作用軽減の検討に乗り出すのは、想定外に物価が上がらず、緩和策が長期化しかねないことがはっきりしたためだ。
6月の消費者物価指数の上昇幅…