大坂なおみ(日清食品)が6―2、6―4で初優勝を飾ったテニスの全米オープン女子シングルス決勝で、主審を「泥棒」と呼ぶなどの違反行為で3度のペナルティーを受けたセリーナ・ウィリアムズ(米)が、主審の判定を「性差別」と非難した。黒人女性は米国社会で弱者とされるが、S・ウィリアムズは大スターという強い立場もあり、論点が尽きない。
セリーナ風刺画で論争 「人種差別と性差別」?
大坂なおみ、質問に?「アイデンティティーは…私は私」
「大阪生まれは…」 なおみの鉄板ネタ、賞味期限切れ?
S・ウィリアムズのコーチは違反行為をしたと認め、国際テニス連盟(ITF)も主審の判定や試合運営を「ルール通り」と全面的に支持している。
それでも4大大会シングルス12度優勝の名選手で、女子テニス協会(WTA)の創立に関わったキング氏は主審を批判。ロイター通信によると、S・ウィリアムズに対し、主審はもっと丁寧なコミュニケーションができたはずだと主張した。AFP通信によると、今大会の男子シングルスで優勝したノバク・ジョコビッチ(セルビア)も「審判は選手を追い詰めるべきではない」と述べた。今回の主審が、他の試合でも厳格にペナルティーを科してきた経緯が念頭にあるようだ。
「抗議で自分が乱れた」
女性スポーツに詳しい山口香・筑波大大学院教授(スポーツマネジメント)は、抗議を試合の一部ととらえてこう見た。「審判への抗議で流れを有利に変えられることもあるが、今回は抗議で自分が乱れた。しない方がよかった」
09年全米準決勝でS・ウィリアムズがキム・クライシュテルス(ベルギー)に敗れた時、相手のマッチポイントで線審に暴言を浴びせ、最後のポイントをペナルティーで失った。当時、負けを受け入れたくないための「言い訳」という批判もあった。
山口教授はスポーツから性差別…