戦前のフィリピンにいた邦人らの暮らしぶりを写した映画フィルムが、大阪で見つかった。50本、計4時間近くに及ぶ映像は、日米関係が悪化して太平洋戦争へ至る以前の現地を記録した極めて重要な映像という。19日に東京都内で概要が紹介される。
フィルムは、マニラ市に本店があった商社「大阪貿易」(1934年1月まで旧社名「大阪バザー」)の取締役支配人だった、松井清衛氏の大阪府内の旧宅で親族が見つけた。
16ミリフィルム50本で計220分に及ぶ。撮影の時期は29~39年で、当時の店舗や社員らの姿のほか、マニラや南部のダバオ、セブなど、同社が拠点を置いた都市を中心にフィリピン各地の模様が記録されている。
クリスマスセールでにぎわう同社の小売部「大阪バザー」とともに、自動車がひしめく大通りなど、米国の植民地として都市化が進んでいた街の姿にもカメラは向けられた。
船着き場の雑踏や木材の伐採作業、製麺工場、倉庫の荷分け作業、寮でくつろぐ社員らの表情もある。野球やテニスが盛んで、洋風建築が並ぶ繁華街で夜にはネオンが明滅する様子も残る。
フィリピンは商業活動が比較的…