您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

イオン、豪産牛肉値下げ TPP還元、本州四国400店

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2018-12-7 15:45:39  点击:  切换到繁體中文

 

日本や豪州など11カ国が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)が今月30日に発効するのを前に、イオンリテールは本州と四国のイオン約400店舗で豪州産牛肉を値下げすると発表した。関税が下がる分を消費者に還元し、消費喚起につなげる狙いだ。


TPPは広範囲の物品関税の撤廃やサービス・投資の自由化を域内で進める協定。関税が即時撤廃されたり、段階的に下がったりするため、消費者にとっては輸入品が安くなるメリットがある。


値下げするのは、プライベートブランドの「トップバリュ グリーンアイナチュラル タスマニアビーフ」。7日から「サーロインステーキ用」(100グラム当たり税抜き598円)と「リブロースステーキ用」(同498円)の2種類を、いずれも100グラム当たり税抜き480円に引き下げる。


関税が下がるのは30日午前0時からだが、クリスマスや年末年始に向けてステーキ用牛肉の需要が増える時期に合わせた。為替の変動や輸送費の高騰など関税以外の経費を勘案するため、これらの値下げは来年2月末までとする。


TPPの発効初年度、加盟国から輸入する牛肉の関税は38・5%から27・5%になり、2033年にかけて段階的に9%まで下がる。ただし、15年に発効した日豪の経済連携協定(EPA)に基づき、豪州産の関税率はすでに29・3%になっている。TPP発効後すぐに関税が大きく下がるわけではないが、「将来にわたってのメリットをお客様に還元したい」(畜産商品の担当者)。今後は牛肉以外の輸入商品も価格を見直す予定だ。(高橋末菜)



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    蜷川实花翻拍《人间失格》 小栗

    来看看世界各国的首富详情 日本

    2020年东京奥运会吉祥物亮相有

    日本演员堺雅人二胎得女,凑成

    广告

    广告