下り坂や渋滞といった地図情報を車の走行方法に反映し、バッテリーの充電を効率的に――。自動変速機(AT)を手がけるアイシン・エィ・ダブリュが、ハイブリッド車(HV)の燃費を向上させるカーナビをトヨタ自動車と開発したと発表した。
下り坂が近づくと、カーナビが情報を検知。下り坂に着く前はモーターのみで車を走らせ、バッテリーの空き容量を増やす。その後、下り坂に差しかかるとバッテリーの充電が始まる。一方、より多くの電力を消費する渋滞を検知すると、前もってバッテリーに電気をため込む。
HVは、下り坂や減速時に発電した電気をためてモーターで車を走らせる。これまでは、そうした状況でバッテリーがフル充電となって、それ以上の発電分をムダにすることがあった。アイシンによると、今回のシステムは世界初で、トヨタが11月に発売した新型SUV(スポーツ用多目的車)「レクサスUX」に搭載された。今後、適用車種の拡大を検討する。
トヨタは、運転手の走行データに基づいて効果的にバッテリーの充電を行う「先読みエコドライブ機能」を一部の車種に搭載している。今回はこれと詳細な地図情報を連携させた。(初見翔)