減反が廃止され2年目になる今年の主食用コメの生産を巡り、14道府県が昨年の作付面積より少ない「目安」を設けたことが、朝日新聞の17日までのまとめでわかった。農林水産省は今年のコメ需要が前年より1・2%ほど落ち込むとみており、価格維持を意識した減産傾向と言えそうだ。
国が生産量を配分する減反政策は2017年限りで終わったが、昨年以降も45道府県で、行政やJAが参加する協議会などが生産数量や作付面積の「目安」や「目標」を設けている。
作付面積の目安(幅がある場合は最大値)を前年の作付け実績と比べると、秋田、茨城、千葉、奈良の4県が5%以上減らす。北海道や宮城、福島といったコメどころや愛知、京都なども減らす。東日本では昨年、目安を上回る作付けがあった産地も多く、「価格維持には生産量を抑える必要がある」(関東の行政担当者)との判断からだ。
一方、昨年の作付面積より多く…