您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文

「手法変更はアベノミクスのため」野党、官邸の関与追及

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-2-17 16:56:06  点击:  切换到繁體中文

 

与野党の政策責任者らは17日のNHKの討論番組で、厚生労働省の「毎月勤労統計」をめぐり議論を戦わせた。焦点は、昨年1月に厚労省が調査手法を変更した経緯に首相官邸側が関与したかどうか。立憲民主党の長妻昭代表代行は「官邸の関与があって、(賃金の伸び率が)高値で出るような形で数字ができあがった」と指摘した。


2015年9月に当時の中江元哉首相秘書官が厚労省側に「問題意識」を伝え、調査手法の変更後に賃金の伸び率は上ぶれした。こうした経緯を踏まえ、国民民主党の泉健太政調会長も「政権全体がアベノミクスのために良い数字を出さなければ納得してもらえない環境にはなっていたのではないか」とただした。


これに対し、自民党の岸田文雄政調会長は「(調査手法の変更は)大きな流れの中での話なので、政府の圧力だと言うのは多少無理がある」と反論。公明党の石田祝稔政調会長も「統計の操作は基本的にできないと思う」と述べた。


18日には衆院予算委員会で統計不正問題などをテーマに集中審議が開かれる。野党は引き続き、官邸の関与について追及していく。



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻: 没有了
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    日本一末世秋叶原新作发售日确

    《阿丽塔》日本首映 原著作者赞

    乃木坂46成员生田绘梨花写真集

    因登上春晚一炮而红,却当众下

    广告

    广告