您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

がんのTVディレクターが知った「死の受容の嘘っぽさ」

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-2-21 18:13:00  点击:  切换到繁體中文

 

福祉や医療の番組をつくってきたテレビディレクターは、膵臓(すいぞう)がんになって何を知ったのか。再再発の宣告を受けた昨年2月から亡くなる11月まで、時間と競うように書いた本「〈いのち〉とがん 患者となって考えたこと」(岩波新書)が、20日に出版された。ジャーナリストとして正確に伝えようとする意思と、死に向き合って生きる患者としての思いが交錯する。


膵臓がん再再発


著者の坂井律子さんは昨年11月26日、58歳で亡くなった。NHKで教育、福祉、医療の番組を手がけ、出生前診断をどう考えるかをライフワークとして本も書いた。


山口放送局長から編成局編成主幹になり、家族の待つ東京に帰ってすぐの2016年5月、膵臓(すいぞう)がんとわかった。手ごわいがんだが、意欲を持って闘病を続けた。


〈一週間前、再再発を告げられた〉。本は、18年2月20日の記述から始まる。


前年暮れ再手術にこぎつけて、職場復帰を検討するところまで回復し、「直前まで、2人で舞い上がっていた」と夫の満さん(58)=会計事務所勤務=は話す。ところが検査を受けたら、再再発、多発転移を告げられた。絶頂から底へ。「よく書き始めたと思う」と満さん。


〈もうあまり時間がないかもしれない〉〈病気になった自分と、伝える仕事をしてきた自分の接点で、いまなし得ることをしてみるべきかもしれない〉


坂井さんは自分ががんになって、生きるために必要な情報や、「ほんとはどうなの?」と知りたいことが、かなり探さなければわからないことに気づき、がくぜんとした。「復帰できたら、そういう情報を届ける番組の手助けをしたい」と話していた。再再発に阻まれてがっかりする坂井さんに、NHKの同期で友人の浅井靖子さん(56)が言った。「伝える仕事は、組織に戻らなくてもできる。家で、一日何百字でも書けばいい」と本の執筆をすすめた。


体調のよい日が限られるなか、…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    瑞士女排精英赛分组公布 中国女

    迪拜赛:大坂直美止步第二轮

    日版“支付宝”?日银行将推多

    日本一图书馆推出特别活动 可亲

    广告

    广告