米政府が10日に10%から25%に引き上げると通知した「第3弾」の対中追加関税について、実際に適用されるのは大半が数週間後になることが分かった。10日の発動後も当面は関税支払いがほとんど発生せず、9日に再開する米中通商協議に実質上、数週間の「猶予期間」が設けられた形だ。
米通商代表部(USTR)が8日、朝日新聞の取材に明らかにした。
USTRは8日、中国からの2千億ドル(約22兆円)分の輸入品にかける追加関税の「第3弾」について、米東部時間10日午前0時1分(日本時間同日午後1時1分)に税率を10%から25%へ引き上げると官報で通知した。ただ、その適用対象として、昨年9月に追加関税を発動した際の官報にはなかった「5月10日以降に輸出された商品」というただし書きを付けた。
従来は、発動後に米国に到着した商品に即座に追加関税がかかっていたが、USTRは朝日新聞の取材に対し、今回は10日以降に中国から輸出された商品が対象になる、と説明した。担当者は「輸入品が10日午前0時1分に米国に入ったとしても、25%の税率は適用されない」と言明した。
空路で運ぶこともあるハイテク…