日本初の夜行高速バス「ドリーム号」が東京―大阪・京都間を結んでから6月10日で50年となった。未明の高速道路を走り続けて半世紀。時代が生んだ夜行高速バスは、時代とともにその姿を変えてきた。(古田寛也、長谷川健)
「ドリーム号は本日、運行50周年を迎えることとなりました」。JR大阪駅(大阪市北区)にあるJR高速バスターミナル。6月10日夜、ドリーム号の運行開始50周年の記念セレモニーが開かれ、午後10時10分発の東京行きの運転士らに花束が贈られた。
運行する西日本ジェイアールバス(大阪市)の林田広司・取締役営業部長(49)は「より快適により安くというニーズに合わせて進化を遂げてきた。安全運行を第一に、長く愛される夜行バスをさらに充実させていきたい」と話した。
ドリーム号は1969年6月10日に運行を始めた。同年5月に東名高速道路が全線開通。東西の二大都市圏を結ぶ大動脈が完成し、当時の国鉄自動車局が運行に乗り出した。当時、新幹線「ひかり」の東京―大阪間の運賃は約4千円。初代ドリーム号(40席)は2400円と、割安感のある運賃で人気を呼んだ。
「『ドリーム号』はかつてない性能を誇った、まさに夢のバスだった」。国鉄自動車局OBで69年から70年代半ばまで初代ドリーム号の運転士を務めた畦地(あぜち)善夫さん(77)は振り返る。
国鉄は長距離走行に耐えられる…