您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

西郷と桂の密談の場? 祖先からの言い伝え、長崎の旧家

作者:佚名  来源:本站原创   更新:2019-6-11 15:44:16  点击:  切换到繁體中文

 

平戸島(長崎県平戸市)の北端近く。九州本土との間の瀬戸の出入り口にある田助(たすけ)港の旧家が、幕末維新の英傑たちの会談の場だったらしいと、近年注目されている。田助港は江戸期、長崎から京阪方面への海運の中継地。旧家の当主は「同盟を結んだ薩摩の西郷隆盛、長州の桂小五郎(のちの木戸孝允)が混迷の政局を語り合ったはずだ」と話している。


旧家は、平戸市田助町の永山邸。当主の永山二雄(つぎお)さん(71)によると、江戸期は回船問屋「明石屋」だった。5代前の祖先、満寿(ます)さん(1910年死去、享年83)が、ひ孫のマツさん(1971年死去、享年86)に語った話を、その孫にあたる永山さんは、子どもの頃から聞いていた。


それによると、西郷や桂たちは、表通りに面した明石屋の2階の座敷で会談を重ねた。10畳と8畳の2間続き。満寿さんは客の素性を知られないよう料理は使用人に任せず、自分で上げ下げしたという。満寿さんが30代後半の頃だ。


海に面した2階の6畳2間つづきの客間は、西郷の寝泊まり部屋と伝わる。1階の廊下にある扉は一見便所のようだが、開けると2階の客間に上がる階段が現れる。以前は客間の押し入れを開けると、隠し通路が備わっていて奥の物置につながっていたという。永山さんは「敵の不意の侵入に配慮した造り」と語る。


満寿さんは維新後、会談の主たちの素性を周囲に明かしたこともあったらしい。


だが、明治10年代生まれのマ…



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    具荷拉出院,已前往日本静心疗

    日本小夫妻皮卡丘梦幻婚礼上热

    新海诚导演新片《天气之子》增

    日本“女神级”演员苍井优闪电

    广告

    广告