冬に入ってから、青海省徳令哈(デリンハ)地区で持続的に気温が下がり、雪が降っている。大量の電気暖房設備が使用され、電力使用量が急増を続けている。国網徳令哈市給電公司はドローンを使い、管轄エリア内の送電網のスマート化集中巡回点検を行っている。上空設備の稼働リスクを速やかで正確に調べ、高負荷線路の稼働状況を全面的に把握し、住民の暖房供給・給電を全力で保障し、住民が明るく暖かく冬を過ごせるようにしている。中国新聞網が伝えた。 徳令哈地区は地形の高低差が激しく、巡回点検はこれまで担当者が山を越え、人による確認・巡回の必要があり、作業にかかる時間が長かった。ドローンにより巡回することで、電線防護ルート内の導線と樹木、重要な交差横断物の垂直距離を正確に測定し、点検作業員の作業強度を効果的に引き下げることができる。送電網の重点・難点エリアの巡回作業はより科学的、正確で、効果的なものになった。 国網◆海給電所(◆は乃の下に小)の雷乃雲所長は「ここの給電所を例にすると、10kVの電線が15本あり、総延長は218キロにのぼる。全面的に巡回点検を行えば、少なくとも3カ月の時間が必要だった。今や巡回点検を毎月1回実施できる。ドローンは地域の影響を受けず、リアルタイムかつ近距離から架空線の稼働状況を観察し、電線と鉄塔の頂部の状況を見下ろすことができる。人が地上で巡回点検する際の視角の不足を効果的に補うと同時に、架空線の高画質写真を撮影し観察でき、短時間内に巡回点検を終え、巡回の効率を効果的に高めることができる」と説明した。(編集YF) 「人民網日本語版」2021年1月15日 |
青海省、初めてドローンで送電網を集中的に巡回点検
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
桜満開の春景色 貴州省貴安新区
中国、初めてオーストリアの2番目の輸入相手国に
IOC会長にバッハ会長が再選
上海市崇明島の花博園会場を取材
OECD「中国経済の2021年成長率は7.8%」
北斗3号グローバルシステム、サービス能力が世界一流に
スマホゲーム成功の秘訣はローカライズ
渤海でマッコウクジラを初発見、標本で展示へ
クロエ・ジャオ監督の「ノマドランド」がゴールデングローブ賞で「作品賞」と「
上空から眺めた南京秦淮河の河岸の夜景 江蘇省
ボアオ・アジアフォーラムが4月18~21日に開催
電力網の安定運営、テクノロジーでサポート
石炭火力発電の設備容量、割合が初めて50%以下に
中国-中東欧17ヶ国2020年の貿易額が1千億ドルを初めて突破
年越し用品も健康重視?縄跳びロープの販売量が351.1%増
雄安駅が迎える初めての春運
高速鉄道車両「復興号」が初めて海を渡り海南島に上陸
吉林省通化市の臨時リハビリテーション病院を訪ねて
アップル四半期売上高が初めて1千億ドル突破 中華圏57%増
深セン市の大南山で山火事、ドローンが消火活動をサポート
国連報告書「今年のグローバル経済成長率は4.7%」
中国2020年の10大科学技術進展ニュース(1)
アルツハイマー病の経皮吸収パッチ、中国で初めて処方される
国際定期貨物列車「中欧班列」の年間運行数が初めて1万の大台突破 1万2406本
中国、初めて北斗技術によりコンテナ埠頭の自動化を実現へ