旧暦の年末に近づいてきた。例年と異なり、新型コロナウイルス感染症の影響をうけた今年は、大都市で生活する人で「遠出はなし、家でゴロゴロ」式の「現在の居住地で年越し」を選ぶ人がますます多くなるとみられる。中国新聞社が伝えた。 最近、北京市、上海市、河北省、山東省、天津市、安徽省、福建省、浙江省など複数の地域が、「春節(旧正月、今年は2月12日)連休期間に必要性がなければ帰省しない」よう相次いで呼びかけを行った。企業に対しても、従業員に「休日出勤への紅包(手当)」を支給する、レジャー・観光などのイベントを設定するといった方法で「従業員が現在の居住地で年越しをする」よう取り組むことを奨励する。同時に、多くの業者がこうした新しい状況に狙いを定め、2021年の春節には新しい人気イベントや新たなトレンドが登場する可能性がある。 中国企業データバンクの天眼査が21日に発表した「お正月ムードのビッグデータ報告書」によると、この丑年の春節には正月映画、推理系ゲーム、周辺観光、そうざい半製品が新たな人気の過ごし方になることが予想されるという。 年越し料理は春節の重要な習慣の1つだ。しかし感染症の影響により、今年は一部地域で外食産業の企業は年越し料理の注文が減少する見込みだ。同報告は、「2020年には、企業の名称または事業内容に『外食、年越し料理』が含まれる企業の新規設立数増加率が、2019年に比べて5ポイント以上低下した」と伝えた。 しかし、そうざい半製品という別の種類の外食サービスが急速に台頭している。そうざい半製品とは調理済みの製品または半製品の食品を指し、消費者は購入後、一手間かけるだけで、あるいは何もしないで、すぐに食べられる。 天眼査のデータでは、名称か事業内容に「急速冷凍、そうざい半製品、惣菜食品、インスタント、カット野菜」が含まれる企業についてみると、中国には現在、関連企業が6万9千社ある。地域分布をみると山東省が最も多く、全国の13.7%を占める。河南省、江蘇省、広東省も多い。同報告は、「そうざい半製品はますます多くの人の年越し料理のテーブルに並ぶ可能性があり、人が集まる機会を減らすことができ、年越し料理の形も例年よりずっと柔軟なものになるだろう」と分析した。 同報告によると、食事だけでなく、今年の春節には正月映画、推理系ゲーム、周辺観光といった人気の過ごし方3種類の人気が高まり、現在の居住地で年越しをする人の「故郷に帰れない寂しさ」を忘れさせてくれるだろうという。 21年春節の正月映画がまもなく封切りされ、「唐人街探案3」(僕はチャイナタウンの名探偵3)、「你好、李煥英」(ニーハオ、李煥英)、「新神榜:哪吒重生」(新神ランキング:ナタの転生)をはじめ7本が上映される予定だ。 オンライン越しに音声とビデオをオンにして推理系ゲームを楽しむことは、オフラインでの友人との集まりに部分的に代わるものとなる。同報告によると、推理系ゲームはここ数年の間に猛烈な勢いで発展し、現在は関連企業が6500社を超える。このうち20年に新たに設立された企業は3100社を超え、19年に比べて63%増加した。有名なオンライン推理系ゲームプラットフォームもたくさん登場し、ゲーム関連のSNSプラットフォームも立ち上げられた。 このほかにも周辺観光、現地観光の人気が続くとみられる。公式データをみると、昨年の端午節(端午の節句、昨年は6月25日)から国慶節(建国記念日、10月1日)までの間に、農村観光、現地観光、周辺観光など近距離の旅行が人気になった。同報告書によると、「春節連休期間にも、このトレンドが続くだろう。現在、中国では現地観光、周辺観光の関連サービスを手がける企業が334万社以上あり、広東省が最多、山東省、江蘇省、上海市、貴州省が後に続く」という。(編集KS) 「人民網日本語版」2021年1月27日 |
今年は「今いるところで年越し」を 新人気4アイテム
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中米ハイレベル戦略対話の開催地にアンカレジを選んだ理由
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
「質の高い発展」の意味とは? 習近平総書記が説明
韓正副総理、香港・マカオ地区政協委員と国是について共に議論
【2021年政府活動報告】第13次五カ年計画の主要目標を達成
2021年政府活動報告要旨
中国の貧困脱却基準は低い? 全国政協報道官の回答
「中国の債務の罠」は嘘で、中国アフリカ離間の試み 外交部がコメント
中国、「今いるところで年越し」で地元の行楽地にタクシーで行く人激増
ユナイテッド航空ボーイング777型機がエンジン爆発事故 中国に同型機なし
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今いるところで年越し
中印両軍が10回目の司令官級協議
「クラウドショッピング」が新たな年越しトレンドに 微信の「原年人」報告
今いるところで年越し 活況を呈した一線・二線都市
外交部、新型コロナの起源解明問題について米側に3つの問い
データからみた春節期間における中国14億人の購買力の力強さ
「今いるところで年越し」が新たな消費トレンド生む
「一人前」がトレンドになった今年の春節 ペットと一緒に新年の挨拶も人気
米国がWHOに2億ドル超拠出へ
春節連休の小売・外食消費、前年比28.7%増の13兆円超に
単身青年は「今いるところで旧正月」でのびのびと年越し
ECも宅配便もノンストップ 「今いるところで年越し」に多くの商機
異郷での年越しをする若者、毎日をどのように過ごすか?
新疆ウルムチで民俗イベント「無形文化遺産で年越し」開催
李総理が山西省運城市を視察し年越し用品を購入