您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
ワールド社長に上山氏、創業家以外から初

ワールドは上山健二常務執行役員最高執行責任者(COO、49)が4月中旬に社長に昇格する人事を固めた。寺井秀蔵社長(65)は代表権のある会長に就く。同社の社長交代は18年ぶりで、創業家以外から社長を登用するのは初めて。ワールドは消費増税や円安などで業績が低迷、新体制で業績回復を目指す。


上山氏は長崎屋の社長として再建を主導したほか、ぐるなびの副社長などを務めた。2013年のワールド入社後はブランド開発や店舗運営を統括してきた。ワールドの14年3月期の連結決算は2期連続の最終赤字だった。上山氏の起用で各店が利益を出せる体制づくりを加速させる。


上山 健二氏(かみやま・けんじ)88年(昭63年)東大経卒、住友銀行(現三井住友銀行)入行。長崎屋や英会話教室のGABAの社長、ぐるなび副社長などを経て、13年ワールド常務執行役員。14年常務執行役員COO。兵庫県出身。


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

【中国キーワード】デジタル通貨の発展加速がもたらすものは?
2020年世界の5Gカバー都市が3.5倍増に 中米韓が最多
貧困脱却へのパスワード
石家荘駅の駅構内への通路の利用再開 河北省
チベット高原大気水・熱立体観測ネットワークプラットフォームが完成
レトロなVWマイクロバスが上海外灘の街頭に登場
【中国キーワード】寒波襲来で「ホット経済」が温度上昇 消費の新トレンドを反映
大連地下鉄海底トンネル、千カ所以上の鍾乳洞を通過し貫通成功
【中国キーワード】中国のネットが消費高度化に原動力与える 新たな方向性は?
中国、世界初の衛星・地上間量子通信ネットワークを構築
竹内亮監督の新作「ポストコロナ時代」 中国の経験とパワーを発信
【中国キーワード】中国の若者が牽引する「睡眠経済」 1兆元市場に成長か
【中国キーワード】あらゆる産業に溶け込む5G、何をもたらすか?
ミニチュア模型による「ミニチュアグルメ」にフォロワー400万人 四川省
【中国キーワード】国産品が海外ブランドの「包囲網」を突破 なぜこれほどブームに?
爽やかでワイルドと爆発的人気の丁真君が故郷の「顔」に、旅行ガイドブックに登場
【中国キーワード】新スタイル茶飲料がZ世代の心をつかむ
朗読のPK戦!長春師範大学に「朗読ボックス」登場 吉林省
<企画>今、ネットで話題の「ワーカー」!動物界のワーカーたちとは?
中国、充電ポールを142万本設置
ネットで話題の「ワーカー」って?働く自分にエール?それとも社畜の自虐ネタ?
直径1メートルの巨大月餅を市民に振舞う 重慶市
雲南省瑞麗市内の自宅隔離解除へ
新疆于田に広がるマリーゴールド 畑から「ゴールド」を手にする地元住民
北京、5GのSAネットワークの全面カバーが実現