ライブ映像はインターネット回線の状況やサーバー負荷、視聴者の利用環境等により配信が途切れる、または停止するなど正常に見られないことがあります。また、InternetExplorerをご利用の場合はツイート内容が表示されませんので、他のブラウザーでご覧ください。ツイートはガジェット上部にある@nikkei_liveからもご覧いただけます。 日銀は8日開いた金融政策決定会合で、年80兆円のペースで金融市場に資金を供給する現在の金融緩和の継続を決めた。原油安の影響で消費者物価の上昇率が前年比横ばいまで鈍ったが、賃上げや雇用改善を受け、物価の上昇基調は崩れていないと判断した。 金融政策の現状維持は政策を決める9人の委員のうち、黒田東彦総裁ら8人が賛成した。木内登英審議委員は新たな提案として、「年45兆円の資金供給」が適当だと主張し、反対した。 原油安の影響で、2月の消費者物価指数(生鮮食品を除く)は昨年4月の消費増税の上乗せ分を除くと、前年同月比0%に鈍化した。3月の企業短期経済観測調査(短観)は大企業製造業の景況感が昨年12月の前回調査から横ばいで、企業の慎重姿勢をうかがわせた。 一方、春季労使交渉は昨年を上回る賃上げ率で妥結。雇用改善も進んでおり、企業や家計の予想インフレ率は低下していないと確認したとみられる。景気の基調判断は「緩やかな回復基調を続けている」で据え置いた。 |
大規模緩和を維持 日銀決定会合、景気判断据え置き
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、香港地区選挙制度に関する決定を中傷するG7の干渉に強く反発
香港各界、香港地区選挙制度整備に関する全人代の決定を支持
第13期全人代第4回会議が閉幕
AIが1秒で地震震源メカニズム解を正確に決定
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
香港特区長官が表明 「選挙制度整備で中央政府に協力」
中国がモンテネグロへの新型コロナワクチン寄贈を決定
中国、COVAXに1千万回分のワクチン提供を決定
中国で「ちびまる子ちゃん」映画化決定 2022年春節公開へ
中国が香港地区問題で悪意ある行動を取った米当局者らに対等の制裁を決定
中国12月のPMIは51.9% 10ヶ月連続で50%超
日本による中国侵略戦争の軍事機密文書を公開 最高意思決定の内幕を初めて暴く
山西省初の地下鉄の運賃決定、5キロまでは2元
中国が米国に「対等の制裁」を決定
中国11月のPMIは52.1%
WTO「グローバル物品貿易は7-9月期に力強く回復」
香港特区立法会議員の資格問題に関する全人代常務委員会の決定は「合憲・合法的
韓国で生まれたパンダの赤ちゃんの名前が「福宝」に決定
10月PMIは51.4% 8ヶ月連続でボーダー超える
中国、台湾地区への武器売却に関与した米国の企業・個人・団体への制裁を
日本が福島原発汚染水を海洋放出へ 中国外交部「慎重な決定を」
日本大型制造业企业信心指数止跌回升
日本大型制造业企业信心指数止跌回升
ミス・グローバル・ツーリズム2020中国決勝大会開催 上位3位が決定
2020年ミス香港コンテスト開催 トップ3が決定!