文化庁が24日に初認定した「日本遺産」に「四国遍路」が選ばれた。四国4県と関係57市町村が共同で申請し、今回認定された18件のうちで唯一、地域ブロック全体が対象となった。各県の知事や旅行会社などからは今後の観光振興や世界遺産登録に向けた活動の後押しとなることを期待する声が相次いだ。 4県で最も多い26の札所がある愛媛県の中村時広知事は「四国遍路は時代を超えて受け継がれてきた世界に誇る財産。世界遺産登録に向けた取り組みの弾みになる」とコメントを出した。香川県の浜田恵造知事も「日本を代表する巡礼文化として評価されたことは喜ばしい」とするなど各県の知事が認定を歓迎した。 四国の産学官は2020年までの世界遺産登録に向けて16年度の暫定リスト入りを目指し、さまざまな取り組みを始めている。日本有数の文化資産と国のお墨付きを得たことで、そうした活動に好影響が出ることへの期待は大きい。国の補助を得た沿道などの整備も見込める。 昨年の霊場開創1200年に続いて注目を集めることで「国内外からの旅行者が増えるのでは」(高松市のお遍路ツアー専門の旅行会社)と、観光業界は集客への波及効果を見込んでいる。 |
四国遍路が日本遺産に、「世界」登録へ期待
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
新的美术鉴赏方式?东京国立博物馆与NHK开发出“8K文化遗产”
針にも通せる細麺!四川省無形文化遺産の「大刀金絲麺」
ウズベキスタンが中国製新型コロナワクチンを正式登録
湖南省で企業の手続き改革進む 毎日600社が誕生
新疆ウルムチで民俗イベント「無形文化遺産で年越し」開催
日本无人继承的遗产,一年有603亿!全被上交国库
日本著名寺庙,与我国的“高僧”有关,如今列为“世界文化遗产”
2020年杭州の婚姻届提出者数が3年ぶりに増加 結婚ビッグデータ
江西省南昌市、技術契約取引額が70億元を突破
上海地下鉄駅構内で無形文化遺産に関する展示イベント
無形文化遺産の技術を伝えて貧困者支援 より張り合いのある暮らしへ
太極拳無形文化遺産登録やブラインドボックス輸出拡大は「立体的な中国」のPR
「太極拳」と「送王船」が世界無形文化遺産に登録
無形文化遺産の技能を競い合うミャオ族の職人たち 貴州省
バーレーン、中国の新型コロナワクチンの登録・販売を承認
沸き起こる雲海が広がる世界自然遺産「梵浄山」 貴州省
中国、直近5年で貧困者登録されている960万人が新居に移転
中国、離婚前に改めて考えるための「離婚冷静期」30日間を設ける
週末に無形文化遺産と貧困者を支援するマーケット 貴州省従江
ミャオ族の新年を祝う、無形文化遺産パレードが開催 貴州省
中国、10年で251万人が臓器移植のドナー登録
甌繍:代々受け継がれる中国の無形文化遺産
無形文化遺産伝承者が陶磁器板に彫る「瀋陽故宮」 遼寧省瀋陽
「第6回中国無形文化遺産博覧会」が開幕 山東省
中国、2026年から水銀体温計・血圧計の生産全面禁止へ