政府は29日の閣議で、昨年9月の御嶽山(長野・岐阜県)噴火を受けた活火山法の改正案を決定した。噴火への備えが必要な自治体を「火山災害警戒地域」に指定し、避難計画の作成を義務付ける。 内閣府によると、警戒地域に指定されるのは、常時監視する活火山。現在47火山あるが、今秋までに50に増え、対象自治体は129市町村となる見通し。避難場所や避難ルートを示した計画の作成、避難訓練の実施を義務化する。3月現在、避難計画を定める地元市町村は約15%にとどまっている。 自治体以外でも、登山者らが集まるホテルやロープウエーの駅、周辺の病院などに避難計画や訓練を義務付け、噴火時の迅速な避難を促す。 御嶽山噴火では多くの登山者が犠牲になったことから、改正案は住民に加えて登山者の安全確保策を新たに明記。登山者が火山情報の収集に努めるよう求め、自治体の努力義務として、登山届などによって「登山者らに関する情報を把握」することも定めた。 地震や津波対策と同様に、火山防災についても国の基本方針をまとめることも盛り込んだ。改正法の施行後、政府の中央防災会議でまとめる。 中央防災会議の作業部会は3月末、火山防災を見直す報告をまとめた。今回の改正案は報告を踏まえた内容となった。法改正と並行して、内閣府は夏までに検討会議を立ち上げ、火山専門家を育成するための具体策などを打ち出す。 |
自治体に避難計画義務付け 活火山法改正案を閣議決定
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
中国、家族の休暇旅行計画の決定権は7割が妻
第13期全人代第4回会議が5日開幕
就業者の約半数が春節後に転職計画 転職の頻度が最も高い年齢層は?
中国、2035年めどに「全国123移動交通圏」構築へ
北京、香港、マカオ、上海、深センを結ぶリニア計画明らかに!
習近平総書記「宇宙の平和利用に一層の貢献を」
北京、今年の新規緑化面積約1万ヘクタール計画 人々により多くの自然を
年の瀬ムード高まる上海 豫園が旧正月の飾り付けで華やかに
中国最後の「トナカイと共に生きる」村落 内モンゴル
海外留学生が中国に帰って復学すること「重視し統合的に計画」 外交部
李克強総理「実践と歴史の検証に耐えうる計画綱要を策定」
国防法改正案、国防事業投資者の権利と利益の保障を一層明確化
中国が海上交通管理の強化へ法改正
中国とアフリカ連合が「一帯一路」共同建設協力計画を締結
中国、国際月科学研究拠点の建設を計画中
新型コロナ最新研究、ウイルス起源が複雑な科学的問題であることを改めて裏付け
北京市の地下鉄10駅にマスク自販機を設置 近く全線全駅をカバーする計画
外交部、台湾地区への武器売却計画の即時撤回を米側に促す
中国、充電ポールを142万本設置
新エネ車の最新計画が発表、充電がより便利で安価に
国防部、台湾地区への武器売却計画の即時撤回を米側に強く促す
専門家が読み解く 2035年までの長期目標の明確化が中国の発展にとって持つ意義
成都・重慶の都市経済圏について中央が計画綱要を審議
北京、海外からの渡航者に3度のPCR検査義務付け
「感染症予防・抑制と経済社会発展の統一的計画に関する習近平重要論述選集」出