任期満了に伴う宮城県議選(定数59)は25日投開票され、自民党が前回より1議席減の27議席で、目標とした単独過半数に届かない一方、安全保障関連法や環太平洋経済連携協定(TPP)、原発再稼働への反対を主張した共産党が前回の4議席から倍増となる8議席を獲得し、県議会第2党となった。
安保関連法の成立と、TPP大筋合意後初の都道府県議選。県選挙管理委員会によると、投票率は40.03%で、前回より1.66ポイント下がり過去最低。民主党は2減の5議席、維新の党は1議席、公明党は前回と同数の4議席、社民党は2減の1議席。無所属は13議席だった。
選挙戦は23選挙区に86人が立候補、うち7選挙区の11人が無投票当選。東日本大震災からの復興加速や、少子高齢化が進む中での地域振興策が主な争点となった。〔共同〕