生活不活発病の予防のポイント 長引く避難生活であまり動かない状態が続くと、心身の働きが衰える「生活不活発病」になるおそれがある。専門家は「お年寄りや障害がある人がそうならないよう周囲も配慮してほしい」と注意を促している。 特集:熊本地震 ライフライン情報など 特集:あなたの街の揺れやすさを住所でチェック 熊本地震 災害時の生活情報 東日本大震災でも現地の支援や調査を続けた産業技術総合研究所招聘(しょうへい)研究員の大川弥生医師によると、災害で自宅が倒壊し避難所に移ったり、自宅が無事でも家の内外で物が散乱したりして、生活環境が一変。家庭や地域での役割のほか、生きがいを失い、「すること」や外出先がなくなって、活動量が減ってしまう。 その結果、足腰が弱って心肺機能が悪化し、食欲不振や便秘のほか、認知症やうつ病のような状態になるなどして徐々に全身の心身機能が低下してしまうのが生活不活発病だ。 大川さんは新潟県中越地震などを通して地域の保健師らとお年寄りらの生活不活発病の予防や対策に取り組んできた。 災害時は「休んでいていいよ」と周囲から言われ、高齢者自身も「迷惑をかけないように」との遠慮もして動かなくなってしまう傾向があり、この病気のリスクが高まるという。「避難所だけでなく、自宅で避難生活を送っている場合も気をつける必要がある」と指摘する。 東日本大震災の1カ月後、大川さんは仙台市医師会などの協力を得て、市内4避難所で生活不活発病のチェックリストを使い、日中を避難所で過ごす65歳以上のお年寄りを対象に調査した。 震災前は元気だった102人のうち、歩行や着替えなど日常生活動作(ADL)が「難しくなった」と答えた人は64人(62%)いた。活動性との関係では、「座っていることが多い」と答えた人は49人で、悪化していた割合が多く、9割近かった。 「安全に配慮しつつ、片付けや子守などお年寄りもできる範囲で作業に加わってもらったり、杖や手押し車などを用意したりして周囲がかかわり方を工夫して、お年寄りの生活が活動的になるようにしてほしい」と大川さんは話す。(寺崎省子) |
長引く避難、生活不活発病に注意 お年寄りにも役割を
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
你敢信?现实生活里,有这么多日本女孩用不起一片卫生棉
东日本大地震十周年:仍有4万余人在外过着避难生活
茅台学院の第1期生が近く卒業 酒造メーカーから「引く手あまた」
日本人和韩国人有钱,为什么却不够幸福?
「スラッシャーな生活」が若者に人気の理由は?
日本2020年都道府县“生活满意度”排行榜发布
重慶線上“取經”日本水戶市垃圾分類處理經驗
耗时9年,投资133亿,日本商业再出“爆款”
婚后做了日本专职主妇却惨遭被甩,离婚后重靠手艺年入6亿豪宅爱马仕随意买!
日本自杀率时隔11年再次上升:崩溃的成年人 被困的女性
疫情致日本自杀人数11年来首次上升
「オンライン」で生活物資の供給を保障 河北省固安
青海省牧畜民の生活改善を支えるライブコマース
日本女生的一人居卧室大公开,网友:这才是我想要的生活!
日本老人将房子分隔成小盒子,不仅自己住,还租给年轻人,有趣
滨岸健一:探寻隐匿于现代都市的独特中国之美
日本5代人都喜欢的无印良品,为什么在中国越来越不行了?
2035年を展望し、子供の6割はハイテクの応用に期待
冬季五輪開催に向け交通機関整備進む 張家口が「首都一時間生活圈」内に
日本荣登全球最理想移居国亚军!在日居留外国人30%是中国人
日本第三波疫情爆发,会对出入境和在日生活产生何种影响?
日本这个女艺人令很多男人心驰神往,她的才艺非一般女人能够做到
日本姑娘到中国感受生活,一个月后直言:中国人真能“折腾”
超4成日本年轻女性不结婚不恋爱 女性恐婚恐恋的背后根源
葵若菜和竹财辉之助漫改新剧《相差20岁新婚夫妇的生活》