「桃太郎 海の神兵」
第69回カンヌ国際映画祭のクラシック部門で13日、日本最古の長編アニメーション「桃太郎 海の神兵」(瀬尾光世監督)のデジタル修復版が上映された。クラシック部門の会場となったブニュエル劇場には、世界のアニメファンらが大勢詰めかけた。
この作品は海軍省の依頼で国威発揚映画として松竹が製作し、終戦直前の1945年4月に公開された。猿や犬、熊、キジたちが桃太郎隊長の指揮下で南方の鬼ケ島を制圧する物語。音楽に古関裕而、作詞にサトウハチローらが参加している。今回は松竹に残る35ミリフィルムを4Kでスキャンし、2Kで修復した。
上映に先立ち、松竹の高橋敏弘取締役が「国策映画ではありますが、手塚治虫を始め、後のアニメ作家に大きな影響を与えた歴史的作品だと思っています」とあいさつ。修復に携わったIMAGICAの中村謙介さんは「裂け目のひどい箇所の修復には1秒の映像に3時間かかったこともありました」「70年前、当時の人々が劇場で見たであろうイメージを再現しました。1945年の日本に思いをはせて見てほしい」と壇上から呼びかけた。
上映中、桃太郎軍に攻められる鬼たちの中にポパイそっくりの白人兵士がいる場面などでは、欧米の観客も屈託のない笑い声を上げていた。
松竹は、この部門に2012年の「楢山節考」(木下恵介監督)以降、「秋刀魚の味」(小津安二郎監督)、「青春残酷物語」(大島渚監督)、「残菊物語」(溝口健二監督)と続き、5年連続で選出されている。(カンヌ=編集委員・石飛徳樹)