名人戦七番勝負第4局を観戦する大崎善生さん(中央)=26日午後、広島県福山市、橋本弦撮影
第74期将棋名人戦第4局は挑戦者の佐藤天彦八段(28)が羽生善治名人(45)に勝ち、3勝1敗でタイトル奪取まであと1勝とした。シリーズの行方を左右する一局を、早世の棋士、村山聖(さとし)を描いたノンフィクション「聖の青春」で知られる作家の大崎善生(よしお)さん(58)が観戦し、エッセーを寄せた。
将棋名人戦をタイムラインで
名人位はもちろん将棋界にとって特別なタイトルである。名人は将棋界の顔であると同時に、将棋の進む方向を指し示すという大きな役割もある。それを幾度となく担ってきたのが羽生善治名人だ。風見鶏が風の方向を示すように、羽生は常に最先端に立ち続けてきた。
古くから勝負事と見られてきた将棋を「ゲームである」と宣言した。どんなに複雑な終盤戦でも、パターン化が可能であると捉えた。終盤より中盤、中盤より序盤に重点を置き、先人が築いた定跡の破壊、あるいは徹底的な再点検を促した。多くの優秀な若手棋士たちが、その号令に従うように一斉に研究にいそしんだ。定跡から解放された将棋は自由になった。
しかし研究が進めば進むほど、そこに待ち受けていたもの。それは意外なことに混沌(こんとん)であった。整理整頓が進めば進むほど、将棋の真理が解明されるどころか、むしろ遠のいているのかと思うほどだ。