プラカードを掲げる集会の参加者=三重県四日市市安島1丁目 ■2016参院選 日常を歩く 特集:2016参院選 朝日・東大谷口研究室共同調査 特集:18歳選挙権 選挙運動で最後の日曜日となった3日午後、三重県四日市市の市民公園であった集会を取材した。野党共闘を後押ししている団体が主催し、2千人(主催者発表)が集まったという。 壇上では、三重大学4年の藤沢茉由(まゆ)さん(21)が「みんなのための政治を、いま。」と書かれたプラカードを掲げ、統一候補の後ろに立っていた。 「この前まで、スーツのおじさんが遠い東京でするのが政治だと思っていた」という。環境問題を学ぶうち、すべての問題の判断や決定に政治が関わることを知り、考えが変わった。 「自分の疑問や意見は表明しなければいけない」。今回初めて、政治活動に参加している。 スピーカーの大音量が「力の結集」を訴え続ける。そんな集会の周縁部で、一度は足を止めた男性が女児の手を引き、会場を離れた。後を追って聞いた。41歳、自営業。野党共闘にかける熱い訴えに、男性は冷ややかだった。 「安易だと思うんです。現政権を倒すだけが目的で中身の政策はバラバラ。反対ばかりで、具体的な提言がないでしょう」 今度は自転車の女性が輪を離れた。69歳の主婦。「特定秘密保護法も安保法制も、いまの政権にはだまされっぱなし。なんと言おうと一致団結しなきゃいけないときもある」。決意を固めて去るところだった。 各地で野党が意義を訴え、与党が「野合」などと批判する野党共闘に、市民はどんな意思を示すのか。選挙戦は最終盤を迎えた。(斎藤健一郎) |
野党集会「力の結集」響いた? 輪を離れた人に聞く
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
広東省でナイジェリアで発見された新型コロナの変異種確認
同じケージで飼育することで年老いたユキヒョウが寿命記録を更新中 青海省
14大学がブロックチェーン専攻増設 人材75万人以上不足
中国の書籍を翻訳するモロッコ人女性「アラブ諸国の人々に中国を理解してもらいたい」
2021年の中国消費動向はどうなるか?
理系女子たちにプレゼントされた「盲盒」の中身とは? 吉林省長春
全国政協第13期第4回会議が4日開幕、10日閉幕
ヴェルサイユ宮殿デジタル展が中国で初の開催
渤海でマッコウクジラを初発見、標本で展示へ
中日の科学者、100兆電子ボルト超のガンマ線を観測
春野菜の季節到来!上海の「香椿」、売値は500グラム約1500円
北京市の大学における新型コロナワクチン接種がスタート
中国ではぜいたく品が普及? 市場は流れに逆らって増加
中国のぜいたく品消費はなぜ流れに逆らって増加するのか
河南省洛陽市で完全な形の前漢時代の陶仕女俑が発見
北京、香港、マカオ、上海、深センを結ぶリニア計画明らかに!
南極には再び赤色の雪が現れる
鍵が壊れ、浴室に30時間閉じ込められた一人暮らしの女性がとった行動とは? 北京
北京、春節連休中の公園・景勝地の来場者497万人
イタリアで新型コロナに再感染した患者の初の死亡例確認
「ダブル新年」を迎えるチベット・ラサ
米メディア「中国がWHO調査団を妨害」にWHO専門家「恥知らず」
春節を守り支える白衣の天使の12時間
中国全土における新型コロナワクチン接種回数3123万6000回に
出張先の石家荘で30日間隔離されていた男性がついに帰途へ