您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 科技(日语) >> 正文
台風12号、長崎市付近に上陸 気象庁、警戒呼びかけ

写真・図版


台風12号の影響で断続的に強い雨が降った鹿児島県長島町では、道路に雨水が溜まっていた=4日午後5時54分、鹿児島県長島町、長沢幹城撮影


写真・図版


写真・図版


台風12号は5日午前1時過ぎ、長崎市付近に上陸した。午前3時現在、長崎県佐世保市付近を時速15キロで北北東に進行。勢力が弱まり風速25メートル以上の暴風域はなくなったが、気象庁は高波や浸水、河川の増水などへの警戒を呼びかけている。


気象庁によると、5日午前3時現在の中心気圧は1千ヘクトパスカルで、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。5日朝には福岡市に最接近し、午後3時には山口県下関市の北約50キロに達する見込み。


4日朝には鹿児島県の志布志市で1時間に66・5ミリの雨量を観測し、9月の記録を更新した。6日午前0時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多いところで、近畿で180ミリ、九州北部、四国、東海で150ミリ、中国で120ミリ。


各地で避難指示や避難勧告、避難準備情報が出され、自主避難した人もいる。鹿児島県南九州市では4日、避難所に向かっていた80代の男性が風にあおられて倒れ、頭を切る軽傷を負った。午後5時40分ごろには、宮崎県小林市の空き地でエノキ(高さ約4メートル、幹の直径約1メートル)が倒れ、木造2階建て住宅の1階外壁を突き破った。けが人はいなかった。台風の影響かどうかは不明だという。


JR九州によると、4日は宮崎、鹿児島両県の吉都線や日南線など一部の路線で始発から夕方まで運転を見合わせた。5日の九州新幹線と在来線は通常通り運行する予定。


長崎市や佐世保市と五島列島を結ぶ九州商船のフェリー、高速船は4日、全便が欠航。5日も一部の船の欠航が決まった。韓国・済州島から4日に長崎港に入る予定だったクルーズ船の寄港も中止された。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

今春は「花見に来て」と中国全土に呼びかける武漢 湖北省
金運呼び込む縁起の良い水餃子「百財餃」チャレンジしてみよう!
「父親が子供を送り迎えする日」設定を呼びかける小学校の校長
北京、春節期間中の会食は10人以下で2時間以内を呼びかけ
中国、24日の新型コロナ新規国内症例117人 北京「春節は市内で」の呼びかけ
今いる場所で春節迎えるよう呼び掛け 長江デルタでは手軽な年越し料理が人気に
北京市順義区が封鎖式管理へ 北京周辺エリアの住民にテレワーク呼びかけ
日本の新型コロナ感染深刻に 在日本中国大使館が在日中国人に注意呼びかけ
中国各地で「今いる場所で春節を祝おう」の呼びかけ
中日の学者が両国の協力強化を呼びかける
中国が18日から台湾海峡付近で実戦演習 外交部が説明
WHOが中国の新型コロナ対策を参考にするよう世界に呼びかける 外交部のコメント
耿爽国連次席大使が国連会議で英語で発言 新型コロナと闘うよう呼びかけ
「洪水と土石流に注意!」警察官が50分も大声で村民に呼びかけ
各国の専門家や研究機関が新型コロナ対策で科学の尊重と団結を呼びかける
ごみ分別のカラフルな壁画が北京の街頭に登場
北京前門大街の「老舗」が営業再開
上海市の57駅で痴漢防止ガイド配布 被害者は必ず声を上げるよう呼びかけ
東京都の感染者数、引き続き増加傾向 「徹底した外出の自粛」呼びかけ 日本
出勤再開後の感染防止対策呼び掛ける文化財パロディイラストが話題に
イタリア人青年が中国語の歌曲作り 「共にウイルスと闘おう」と世界に呼びかけ
世界一高いブルジュ・ハリファ、「自宅待機」を十種類の言語で呼びかけ
日本长崎市着手为和平祈念像重新上色
长崎公园砍伐天然纪念物
地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連