您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
「葵の御紋」そっくり、商標登録 徳川側、特許庁に異議

写真・図版


徳川ミュージアムが登録している商標=特許庁の公開情報から


写真・図版


水戸徳川家の「葵の御紋」によく似た紋様を水戸市内のイベント会社が商標登録していることが分かった。水戸徳川家の15代当主が理事長を務める公益財団法人が特許庁に異議を申し立てていて、同庁が異議を認めるかどうか検討している。


特許庁の公開情報などによると、民俗芸能の企画・運営などをしている水戸市のイベント会社が昨年12月、お守りや日本酒、演芸などに使うとして、三つ葉葵の紋様を商標として登録した。


これに対し、15代当主徳川斉正さんが理事長の公益財団法人「徳川ミュージアム」(東京都)が今年3月、ミュージアムがすでに商標登録している紋様と酷似しているとして、特許庁に異議を申し立てた。葉の模様が多少異なる程度で、代理人を務める下坂スミ子弁理士は「こちらの使用にも影響が出かねず、見過ごすわけにはいかなかった」と話している。


特許庁は現在、異議を認めるかどうかの審理中だ。イベント会社は取材に対し「この件についてはコメントしない」と答えている。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

ウズベキスタンが中国製新型コロナワクチンを正式登録
湖南省で企業の手続き改革進む 毎日600社が誕生
松本润、古泽良太合作打造2023年大河剧 重新塑造德川家康形象
2020年杭州の婚姻届提出者数が3年ぶりに増加 結婚ビッグデータ
江西省南昌市、技術契約取引額が70億元を突破
太極拳無形文化遺産登録やブラインドボックス輸出拡大は「立体的な中国」のPR
「太極拳」と「送王船」が世界無形文化遺産に登録
バーレーン、中国の新型コロナワクチンの登録・販売を承認
中国、直近5年で貧困者登録されている960万人が新居に移転
中国、離婚前に改めて考えるための「離婚冷静期」30日間を設ける
中国、10年で251万人が臓器移植のドナー登録
中国、2026年から水銀体温計・血圧計の生産全面禁止へ
中国の世界遺産は世界最多
中国で第7回国勢調査実施、登録は電子化へ
上海、オンライン居住登録・居住証発行の即時申請認可業務の試行開始
日本新10000元纸币换人了!株式会社就是他普及的
小伙“英雄救梅” 日本一老人光天化日下偷梅花树
尴尬!朴槿惠在监狱最爱的日本小说 被禁售了
野田氏側、金融庁に説明要求 仮想通貨調査対象業者伴い
「潜伏キリシタン」世界遺産に登録決定 国内22件目
カトリックの枢機卿も世界遺産登録を歓迎 先祖が殉教
代理人登録なしなら懲役刑も 中国念頭か、豪で法案可決
最年長は45歳、最年少は? W杯、各国メンバー発表
輸出拡大めざす農家を重点支援 自民・小泉氏ら提言
奄美・沖縄自然遺産推薦、取り下げへ 来年以降に再提出