您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 娱乐(日语) >> 正文
「勉強で気持ちが豊かに」 通信制中学の高齢者追う映画

写真・図版


「まなぶ 通信制中学 60年の空白を越えて」から。授業を受ける2人の生徒=グループ現代提供


写真・図版


写真・図版


東京都千代田区立神田一橋中学校には、戦中や戦後まもないころ中学校に通えなかった人が学ぶ通信教育課程がある。そこで勉強するお年寄りを追った記録映画「まなぶ 通信制中学 60年の空白を越えて」が完成し、16、18日に東京都内で試写会が開かれる。青春を取り戻そうとするかのような姿を通じ、学ぶことの意味を問いかける作品だ。


中学の通信課程は、義務教育が小学校までだった戦前、戦中に小学校を卒業したが中学校は卒業していない人を対象に、1948年に全国にできた。文部科学省が把握している限り、神田一橋中と大阪市立天王寺中の2校だという。


映画は撮影、監督、語りをフリーの映像ディレクター太田直子さん(51)が務めた。2009年から14年まで神田一橋中に通い、6人の高齢者らを撮った。夜間中で講師をした経験があるが、通信制中学の存在も知り、もっと知りたいと映画を作ることにした。



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

残留孤児がテーマの中日合作映画「再会の奈良」が19日に中国で封切り
「アバター」が中国で再上映、世界歴代興行収入で首位に返り咲く
春節映画大ヒットで中国歴代興行収入トップ5はすべて中国映画に
中国の春節映画「Hi、 Mom」が大ヒットしている理由は?
2021年中国の映画興行収入が合計約1640億円突破
春節映画、興行収入が合計667億円を突破
習近平総書記がミャオ族の刺繍を賞賛 貴州省
特色豊かな新年迎える風習の数々 広西
春節映画の前売りチケット販売額が2億1500万元突破
日本映画「ダンスウィズミー」が中国で「大ゴケ」 ヒットするのはアニメだけ?
「となりのトトロ」の公式中国語版絵本が上海で刊行
中国、2020年の興収トップ10は全て国産映画 「愛しの国」がキーワードに
アモイで日本映画週間が開催中 大ヒット作品が続々上映
12月に中国大陸部で映画約50作品が次々公開 元旦映画の盛り上がり再び
映画「奪冠」がアカデミー賞国際長編映画賞部門の中国代表作品に
第33回中国映画金鶏賞の受賞リスト発表
第33回中国映画金鶏賞映画音楽会・開幕式開催 福建省厦門
中国の国慶節映画「愛しの故郷」が日本で公開
2020東京・中国映画週間のゴールドクレイン賞授賞式開催
第33回東京国際映画祭が新型コロナ下での開幕へ
牧畜民たちに豊かな暮らしを
豊かな水をたたえる三峡ダム 重慶市
来年の春節に公開される映画5作品が早々と発表 激戦を制するのはどれ?
第7回シルクロード国際映画祭 世界の映画500作品以上が上映
第7回シルクロード国際映画祭が11日から16日まで西安で開催