法案による外国人技能実習制度のイメージ 外国人技能実習生の受け入れ先への監督を強化する技能実習制度適正化法案と、外国人の在留資格に「介護」を新設する出入国管理及び難民認定法(入管法)の改正法案が17日、参院法務委員会で賛成多数で可決された。両法案とも今国会で成立し、来年から新たな制度が始まる見通し。人材不足に悩む介護現場で、外国人の受け入れが広がる見込みだ。 適正化法案では、違法な低賃金で実習生を長時間働かせている現場があることを踏まえ、本国との窓口になる監理団体や、受け入れ先となる企業への監督を強化。企業は、新設する認可法人「外国人技能実習機構」に実習計画を提出し、認定を受けた上で実習生を受け入れる。パスポートを取り上げるなどの人権侵害行為への罰則も設けた。 また、現在は最長3年となっている実習期間を、優良な受け入れ先については最長5年に延長し、実習生の受け入れを拡大する。 一方、政府はこれまで経済連携協定(EPA)に基づく特例でしか認めてこなかった外国人の介護職での受け入れを広げる。適正化法案の施行に合わせ、対象職種に新たに介護の分野を加えるうえ、入管法の改正案でも在留資格に「介護」を加える。「留学」の在留資格で来日した人が国内の専門学校などで学び、介護福祉士の国家資格を取った場合、「介護」の在留資格に切り替えたうえで介護現場で働けるようになる。 さらに、入管法の改正案では、在留資格を偽装する外国人の取り締まりも強化。懲役や罰金を科せるようにする。(金子元希) |
介護、外国人受け入れ拡大へ 法案、今国会成立の見通し
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
上海の市の花である「ハクモクレン」が開花
中国の若者に老後への不安 その具体的な理由とは?
赤道ギニア大統領が中国製ワクチン接種
海南離島免税ショッピング 郵送での受け取りが可能に
中国で初となる地下鉄と地上を走る鉄道の相互乗り入れ実現へ 重慶
米国と台湾地区が「対話」 外交部「すでに米側に厳正な申し入れ」
習近平総書記が中共中央政治局常務委員会会議主宰し、活動報告を受ける
米の「2021会計年度国防権限法」成立に中国側が厳正な申し入れ
寒波襲来、貴州省が路面温度リモート観測を実施
米側の「制裁」に外交部「主権・安全・発展上の利益を損なう結果を中国は
香港地区のコロナ患者受け入れ臨時医療施設が運用再開、900の病床とスペースを提供
介護サービス職に就く大学学部生に6万元の奨励金 北京
スマホで予約して翌朝店で朝食受け取るサービススタート 上海
日系企業の輸入博での注目点、5G・スマート製造・医療介護
無人ワクチン接種ボックスが輸入博に登場 セルフ接種が可能
医療・介護産業に力を入れる日系企業 輸入博覧会
甌繍:代々受け継がれる中国の無形文化遺産
シンガポール、中国からの旅行者受け入れ再開へ 自宅隔離なし
カナダ軍艦の台湾海峡通過で中国側が厳正な申し入れ
「中度の高齢化」社会はすぐそこに 中国は準備OKか?
上海、香港・マカオ地区住民の「回郷証」の更新・再発行が可能に
宅配便受け取り個数、日本人が最多の年間平均72個
中国がデジタル人民元テスト WeChatとアリペイより便利?
中国への進出が進む介護産業の日系企業