您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
「好々爺」「オーラ感じた」 カストロ氏、日本にも縁

写真・図版


2012年にハバナで開かれたフォーラムでフィデル・カストロ氏(左)と笑顔で話す福島大准教授の丹波史紀さん=丹波さん提供


26日(日本時間)に死去したキューバの前国家評議会議長フィデル・カストロ氏は核廃絶に関心を寄せ、2003年には広島の原爆資料館を訪れていた。突然の知らせに、生前のカストロ氏と交流のあった人たちはありし日に思いをはせた。


フィデル・カストロ氏死去 キューバ前議長、90歳


特集:フィデル・カストロ氏死去


東日本大震災の被災地復興に取り組む福島大准教授の丹波史紀さん(42)は、12年にキューバの首都ハバナで開かれたフォーラムでカストロ氏から「福島の教訓を世界に伝えよう」と声をかけられた。広島・長崎の被爆者を前に「私の方が高齢だ」と冗談を言って笑わせたり、「お互いに健康に留意しよう」と話しかけたりした。「革命家という怖いイメージだったが、フレンドリーで笑顔がチャーミングな人だった。国際政治の場で核廃絶や平和を発信していただけに残念だ」と話した。


長崎市の原口貞夫さん(85)も、同じ場でカストロ氏と面会した。「穏やかな好々爺(こうこうや)のように見えた」と話す。「一人でも多くの人が被爆者の話を聞くことが、核廃絶のきっかけになる」と言われ、「精いっぱい体験を語っていこう、と背中を押された」。別れ際、「いつまでもお元気に」と手を握ると、「お相撲さんのように大きくて、包み込まれました」。


カストロ氏の姿は、写真家にも強い印象を残した。


東京都の元写真家、近藤彰利さ…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

メルヘンチックな景色広がる豪の「ピンクの湖」
上海の10の地下鉄車両基地、屋根にソーラーパネルを設置
海南省、中国初のスマートカー高速道路テスト区間を発表
日本人現代アーティストの個展が北京の798芸術区で開幕
長江で最大の単体施設「水上グリーン総合サービスエリア」テスト運用開始 江蘇省太倉
有名人の蝋人形が「同席」してくれるレストラン 米ニューヨーク
ボアオ・アジアフォーラムが4月18~21日に開催
「中国天眼」、新たな高分散高速電波バーストを3回検出
北京市で362万人が新型コロナワクチン接種済み レストラン店員の胸には「接種済み」マ
有明アリーナで5月にバレーの五輪テストイベント 中国女子代表が臨戦態勢に
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 今いるところで年越し
香港ディズニーランドも営業を再開 香港地区
豪州の政治屋が「対中不安症」に陥る理由
香港ディズニーランドとオーシャンパークが営業再開へ 香港地区
オタキ・カイトフェスティバル開催 ニュージーランド
日本计划将消费税增加到15%
オタキ・カイトフェスティバル開催 ニュージーランド
安徽省淮北市、「ミスト栽培コンテナ」で農業をサポート
「高水準の市場システム構築行動案」を公表 都市戸籍申請に朗報
寧夏の貧困脱却を描くドラマ「山海情」が若者にも人気に
【イラストで知ろう!イマドキ中国】 寒い冬だから
中国疾病予防管理センター「物体の表面の活性状態の新型コロナがヒトにも感染」
動物たちにも「臘八粥」のご馳走 雲南省昆明
国産大型旅客機C919、寒冷地テスト飛行に成功 内モンゴル
習近平国家主席がWEF「ダボス・アジェンダ」対話に出席へ