您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

保護が必要な子の脱施設「日本がリードを」 NGO代表

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2016-12-9 9:07:50  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


国際NGO「LUMOS」代表のジョルジェット・ムルヘアさん=英国・ロンドン



保護が必要な子どもに対し、家庭的な養育の場を増やし、「脱施設化」の活動を世界23カ国で進めてきた国際NGO「LUMOS(ルーモス)」代表のジョルジェット・ムルヘアさん(48)に、理念と課題を聞きました。


特集「子どもと貧困」


――「脱施設化」に取り組んだきっかけは。


私は英国の小規模施設の職員でした。3人が交代で子ども6人をケアしていました。虐待のトラウマで少女がひどく苦しんでいても、私は勤務が終われば帰り、翌日は別の職員が世話をする毎日。一貫性のある安定した1対1の愛着が結べない限界を感じました。


彼らは「施設の子」としての偏見にもさらされ、お金の管理や自炊経験も一般家庭の子より乏しくなる。愛情に飢えて、さらなる虐待や性的搾取の対象になる子を多く見てきました。施設で暮らす子は世界で約800万人いますが、福祉や医療を改善し実親の元に帰したり、家庭的な養育環境を提供したりすることをめざしています。


――施設から家庭的な環境への移行を、各国でどう進めたのですか。


政府と連携し、困難な家庭を地域で支える仕組みづくりを進めています。まず施設の職員に再教育を受けてもらい、豊富な知識や経験を生かした里親、家庭支援員、教員や看護師として、家庭的な養育の支え手になってもらいます。


政府や自治体のトップの説得も大切です。私たちは説得の材料として、コスト削減の結果を見せます。例えばモルドバでは、地域で支援する費用は、施設費の12%。脱施設の取り組みで節約できた予算を地域の家族や障害児支援、学校教育の予算に配分できました。


有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。


初月無料につき月初のお申し込みがお得


980円で月300本まで読めるシンプルコースはこちら



 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    东野圭吾作品《拉普拉斯的魔女

    松岛菜菜子裙装造型 “美到令人

    广告

    广告