リオデジャネイロ五輪女子70キロ級2回戦で有効を奪う田知本(左)
柔道のルールが大きく変わりそうだ。国際柔道連盟(IJF)は9日、柔道技の評価ポイントから「有効」を廃止するなど、2020年東京五輪へ向けた新たなルール案を発表。積極的に攻め合う試合展開を促し、観客にわかりやすい柔道を目指したルール改正で、年明けから来年8、9月の世界選手権(ブダペスト)まで試行する。リオデジャネイロ五輪でメダルを量産した日本にとって、追い風になるか。
今回のルール改正で、現行3段階ある技の評価ポイントが「一本」と「技あり」の二つになる。2度の「技あり」で認められていた「合わせ技一本」も廃止され、技ありは何度重ねても一本にならなくなる。
IJFは公式サイトで、(選手に)より攻撃的な姿勢を意識させ、「一本勝ち」による決着を促すことが目的だと説明。消極的な戦い方などに出される「指導」のルールも、これまで4度目で反則負けとなっていたものを3度に減らし、守りに入る選手にはこれまで以上に厳しく対応する。
また、男子の試合時間を5分から、女子と同じ4分に短縮。これまでは指導の数の差でも勝負が決まっていたが、新ルール案では両者の技のポイントが並んで4分間を終えた場合は、指導の数の差に関係なく時間無制限の延長戦に入る。抑え込みによる技ありは15秒から5秒短くなり、10秒で技ありになる。
東京五輪からの導入を目指す団体戦については、男子(73キロ、90キロ、90キロ超級)と、女子(57キロ、70キロ、70キロ超級)の6人による男女混成チームでの実施案を国際オリンピック委員会(IOC)に提案するという。IJFは世界選手権後に会議を開き、最終決定する。(波戸健一)