朝日新聞社は27日、読売巨人軍の新人契約金報道をめぐる名誉毀損(きそん)訴訟に関連して、朝日新聞社が判決などの際に出したコメントの削除を求めた巨人軍の申し入れに対し、「是正すべき点はない」と回答した。 巨人、契約金報道で申し立て 朝日「報道と人権委」に 巨人軍契約巡る記事根幹「真実」 朝日新聞の賠償も確定 問題とされたコメントは、巨人軍が朝日新聞社に損害賠償を求めた訴訟の東京高裁判決(6月)と最高裁決定(11月)の際に公表した。「記事の主要部分について判決は真実だと認めました」などとした点について、巨人軍は今月22日の申し入れで「高裁判決と最高裁決定を歪曲(わいきょく)し、誤った印象を読者に与える」として、削除を求めていた。 これに対し、朝日新聞社は、高裁判決が「巨人軍が6選手と最高標準額を上回る36億円を支払う契約を結んだ」との記載について「記事の相当部分を占める事実」とし、名誉毀損が成立しないと判断した、と指摘。一部敗訴した部分も含めて判決の内容を報じており、コメントを削除する必要はないと回答した。 裁判で対象とされたのは2012年3月15、16日付朝刊記事。巨人軍が球界で申し合わせた新人契約金の最高標準額を超える契約を6人の選手と結び、合計額は36億円、超過額は27億円だった、などと報じた。 高裁判決は「6選手と36億円を支払う契約をしていた」との部分は「真実性の証明がある」と認定。一方で、日本野球機構が厳重注意処分にした他球団の事例に触れた記述について名誉毀損と判断した。巨人軍と朝日新聞社は上告受理を申し立てたが、最高裁は受理しない決定をしたため、高裁判決が確定した。 ■読売巨人軍への回答は以下の通り 2016年12月22日付の御社からの申し入れについて、検討いたしましたが、読売巨人軍が弊社を訴えた訴訟に対する、東京高等裁判所の判決並びに最高裁判所の決定についての弊社広報部のコメントは、是正すべき点はなく、削除する必要はないと考えます。 以下、その理由を説明します。 まず、2012年3月15日付朝刊記事、同16日付朝刊記事での読売巨人軍に関する報道が「読売巨人軍が6選手と最高標準額を上回る契約金を支払う契約を結んでいた」ことを主要な内容としていることは、それらの紙面を見ていただければ明らかです。各記事の見出しやリード(前文)の記述からも、それは明白です。記事末尾の横浜球団の部分は、読者にこの問題を考えていただく事例として、最高標準額を超える契約を結んでいた事実を紹介したものに過ぎません。 さらに、この点については、読売新聞も、2016年12月23日付朝刊社会面の「朝日人権委に訂正要求」の記事が、これらの報道の内容について「朝日は2012年3月15日と16日の朝刊で、巨人軍が1997~2004年度、新人6選手と当時のプロ野球界の申し合わせ(最高標準額)を計27億円超えて契約金36億円を支払う契約を結んでいたなどと報じた」と要約しており、このことを記事の主要な内容と捉えておられたと十分、推察されることを指摘しておきたいと思います。 付言すれば、申入書で御社が、弊社記事の「主要部分又(また)は根幹部分」だと主張されている「読売巨人軍と6選手との契約の一部は横浜球団の那須野選手の事例と同様に日本野球機構(NPB)の厳重注意処分に相当する行為である」との事実については、一審・東京地裁での審理では争点になっておらず、判決でも、この部分に関する言及はありませんでした。 また、二審・東京高等裁判所は、5500万円の請求に対して、330万円の支払いを命じる一方、 ・「読売巨人軍が6選手との間で、最高標準額を大幅に超過する契約金合計36億円を支払う旨の契約を締結していた」との事実については、真実性の証明がある。 ・また、6選手への契約金額は最高標準額を大きく超過するものであるから、「契約金の高騰抑制目的を逸脱するもので、金にものを言わせた金権野球である」との論評も、論評の前提となる事実について真実性の証明がある。したがって、名誉毀損(きそん)とはならない。 との判断を示し、上記の「本件記事の相当部分を占める」事実には名誉毀損が成立しないとして、謝罪広告の必要性を認めませんでした。 従って、2016年6月9日付朝刊および同年11月26日付朝刊に掲載された「朝日新聞社広報部のコメント」に是正すべき点はありません。 訴訟で、記事の主要部分については弊社の主張が認められた一方、他球団選手の事例に触れた記述に関する主張が認められなかったのは残念ですが、判決の内容を、2016年6月9日付朝刊記事および同年11月26日付朝刊記事で一部敗訴部分も含めて報じ、報道機関として公正に対応しています。 回答は以上です。 |
巨人軍申し入れに朝日新聞社回答「コメント削除は不要」
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
英国大使の不適切な文章に外交部が厳正な申し入れ
中国の「小巨人」企業は1800社以上
日本人气漫画《进击的巨人》4月9日连载结束 单行本累计发行超过1亿册
米国と台湾地区が「対話」 外交部「すでに米側に厳正な申し入れ」
米の「2021会計年度国防権限法」成立に中国側が厳正な申し入れ
调查:超4成日本企业表示“经济景气好转”、“景气后退”锐减
调查:超4成日本企业表示“经济景气好转”、“景气后退”锐减
《进击的巨人》现身作者的家乡大分县 谏山创与众粉丝一起庆祝
カナダ軍艦の台湾海峡通過で中国側が厳正な申し入れ
米「中国軍事・安全保障発展報告書」に中国側が厳正な申し入れ
チェコ上院議長台湾地区訪問、中国外務次官が同国大使に厳正な申し入れ
米「制裁」は全く不合理 香港特区がWTOに異議申し立てへ
外交部新聞司「英BBCの新疆虚偽報道に厳正な申し入れ」
外交部、日本・読売新聞の中国関連評論に厳正な申し入れ
日本建成首支智能机器人消防队伍
日本公司Anique通过区块链技术出售动漫《进击的巨人》的数字版权
《进击的巨人》杀入好莱坞 华纳兄弟将拍真人版电影
巨人が7連勝 好調の投手陣、陣容は開幕から様変わり
亚洲拳击第一巨人张君龙所向披靡,日本慌了要以“借种”政策应对
女排第一巨人曾为更好发展归化日本,如今被弃想要回来报效祖国!
佐川氏ら不起訴「不服」検察審に申し立て 大学教授ら
森友問題、検察審査会に申し立て 佐川氏らの不起訴不服
巨人・田口麗斗の広島決勝再試合 満塁策「腹くくった」
朝日新闻社调查:6成以上日本受访者支持女性登上相扑台
日本“小巨人”惨被一拳KO!