セルロースナノファイバー
竹や木を原料にした、軽くて丈夫な新素材「セルロースナノファイバー(CNF)」の生産を、製紙会社が本格化させている。とくに竹は放置された竹林による被害が深刻化しており、対策に悩む自治体も新たな活用法に期待を寄せる。
植物の繊維を非常に細かくほぐして作るCNFは、1本が髪の毛の1万分の1ほどと極めて細い。細くすることで繊維同士が網目状に多く結合できるため、鋼鉄の5分の1の軽さで5倍の強度がある。ほとんどの植物から作れるが、中でも竹は他の樹木から作るCNFと比べて、プラスチックなどの樹脂になじみやすい特徴がある。
中越パルプ工業(本社・東京)は竹からCNFを作る技術を九州大学と共同で確立。今年6月から川内工場(鹿児島県薩摩川内市)で竹などを原料にCNFの商業生産を始める。生産量は年間計100トンの予定。
竹林面積が全国一の鹿児島県。薩摩川内市でも所有者の高齢化などで放置竹林が課題だ。地元要望を受けて同社は1998年から農家らから竹を買い取っており、年間約2万トンが集まる。これまで竹紙を作ってきたが、より有効に使えないかと竹CNFの研究に取り組んだ。市の担当者も「CNFで竹の需要が増えれば放置竹林が減るのではないか」と期待する。
林野庁によると、全国の竹林面…