スタートした大回顧展「DAVID BOWIE is」=8日、東京都品川区東品川2丁目、日本展実行委員会提供 英国のロックアーティスト、デビッド・ボウイ(1947~2016年)の大回顧展「DAVID BOWIE is」(朝日新聞社など主催)が8日、東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルで始まった。約3千人が訪れ、昨年1月に69歳で亡くなったボウイの多彩な足跡を堪能した。 特集ページはこちら ボウイは1967年以降、アルバム「ジギー・スターダスト」「ヒーローズ」「★(ブラックスター)」などを発表。音楽だけでなく、ファッション、デザイン、映画、演劇の各分野で活躍した。 直筆の歌詞や型破りな衣装、アルバム録音で使った楽器など300点以上を映像を交えて展示。ヘッドホンでボウイの楽曲などを聞きながら鑑賞する。2013年、企画した英ロンドンのビクトリア&アルバート博物館で始まり、これまで欧米、南米など9カ国で延べ160万人以上を動員した。アジアでの開催は日本が初めて。 今回は、映画「戦場のメリークリスマス」で共演した北野武さんと坂本龍一さんが、素顔のボウイや映画について語る独自の映像も流れる。 4月9日まで。入館は日時指定の予約制で、当日券は、残数がある場合のみで一般2400円、中・高生1200円(いずれも税込み)。「チケットぴあ」で発売中だ。(米原範彦) |
デビッド・ボウイの大回顧展始まる アジアで初開催
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
天津市、スマートエネルギータウンが完成
知的財産権の保護を強化し続ける中国
今後5年間及び15年間の中国の主要課題
第14次五カ年計画で経済成長率目標を設定しないのはなぜか
第13次五カ年計画期間 中国の基礎研究経費がほぼ2倍に
日本企業はどうやってイノベーションの中で競争力を高めたか
第14次五カ年計画期間に自由貿易試験区はさらに拡大か
江蘇省のハイテク企業、2020年に8000社以上増
瀋陽故宮で冬景色の書画展始まる 四季シリーズ最終回
ファーウェイの5G・IoT技術で江蘇省最先端の農業プロジェクトを建設
習近平総書記「知的財産権保護を全面的に強化」
未来の科学的発見を実現できるスパコンの重要性
北京、AI発展の17分野で中国をリード
第24回全国発明展覧会が開幕、空飛ぶスクーターなどが登場
中国、輸入貿易イノベーション促進モデル区10ヶ所を設置へ
重慶の科学技術進歩の寄与度が58%に
中国のAI特許出願件数、2019年は3万件超
中国の有効発明特許件数、2019年は200万件近くに
ダブル11が始まる!感染症後最大のショッピングシーズンの中身とは?
スキーシーズンに備え人工雪の造雪作業始まる 河北省崇礼
開幕控え花壇の装飾始まる中国国際輸入博覧会会場の上海コンベンション・センタ
国慶節映画5作品が公開 熾烈な戦いのゴング鳴る
アモイの「旧物倉」で味わうタイムスリップ感 福建省
中国のユニコーン企業は218社 時価総額7964億ドル
湖北省で洪水が発生しやすいのはなぜか?