您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文

実は7世紀の仏像だった? 京都・妙伝寺の本尊

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-1-14 10:08:45  点击:  切换到繁體中文

写真・図版


妙伝寺本尊の半跏思惟像=13日、京都市左京区、佐藤慈子撮影


写真・図版


写真・図版


写真・図版


京都市左京区八瀬近衛町(やせこのえちょう)の妙伝寺(みょうでんじ)の本尊で、江戸時代の制作とされてきた「半跏思惟像(はんかしいぞう)」(高さ約50センチ)が、仏教伝来から間もない7世紀ごろに朝鮮半島で作られた金銅仏である可能性が高いと13日、調査した大阪大の藤岡穣(ゆたか)教授(54)=東洋美術史=が発表した。この時代の渡来仏は全国的にも数が少ないといい、「装飾も精巧で、朝鮮半島から伝来したものだろう。貴重な仏像だ」と話している。


藤岡教授の鑑定によると、仏像の額に水平に刻まれた毛筋や装飾品の竜のデザインなどが、6~7世紀ごろに朝鮮半島で作られた仏像の特徴とよく似ていたという。


また、仏像にX線を当てて金属の成分を調べる「蛍光X線分析」では、銅が約86%、錫(すず)が約10%だった。日本や中国の仏像に比べて錫が多い組成から、7世紀ごろ朝鮮半島で制作された可能性が高いとみている。


蛍光X線分析には従来、大型機…




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    晨间剧《别嫔小姐》收视连续12

    日本歌手安室奈美惠被曝与已婚

    Piko太郎新歌创作完成  日本网

    日本女星偷拔男人脚趾毛:喜欢

    广告

    广告