別居している母親に長女を会わせる約束を父親が守らないとして、応じない場合は父親が1回あたり100万円を母親に支払うよう命じる決定を東京家裁(棚橋哲夫裁判官)が出したことが分かった。別居中の親子が定期的に会う「面会交流」では、守らない親に裁判所が金銭の支払いを命じる「間接強制」の多くが数万円から10万円程度と言われており、異例の高額だ。 決定は昨年10月4日付。父親は決定を不服として東京高裁に抗告した。 決定などによると、父親は2011年に家を出た後、長女を小学校から連れ帰って転校させた。長女と会えない状態が続いた母親の申し立てで、東京家裁が15年12月、月1回5時間の面会交流を認めたが、父親は応じなかったという。 母親の間接強制の申し立てに対し、父親は「面会すれば母親が長女を連れ去る危険性がある」などと主張したが、同家裁は「もはや任意での実施を期待できない」と判断。父親の収入が高額であることなどを考慮し、約束を守らない場合の強制金の額を「1回100万円」とした。この決定の後、母親と長女の面会が実現したという。 家事事件の経験があるベテラン裁判官は「強制金を払ってでも会わせたくない、という人はいる。収入と比較してある程度負担にならないと強制にならない」と話す。母親の代理人の棚瀬孝雄弁護士は「裁判所が子どものためを考え、毅然(きぜん)とした態度を示した決定だ」と評価した。 |
娘との面会拒否、1回100万円の支払い命令 東京家裁
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
仰天!ネットで購入した商品が5分後に届く ダブル11
便利でスピーディな支払を実現 日本の駅に「無人コンビニ」登場
中国の最高裁判所、未成年者のネット上の「チップ支払い」の返金請求認める
え?支払い済み?見知らぬ女性が武漢支援看護師たちの食事代金支払う
ディズニー、今週から従業員10万人超への給与支払いを停止
「節税保険」実態解明へ 金融庁、商品設計を問題視
加計理事長、首相との面会否定 獣医学部新設巡り初会見
コンビニで29万円「悔しい」 詐欺に悪用「収納代行」
「加計学園はゼロ回答」 野党、国政調査権の発動を要求
加計学園の面会、架空なら矛盾 愛媛知事「説明不足」
加計事務局長、首相との面会発言「その場の雰囲気で」
野党議員が加計学園を訪問 理事長と面会できず質問状
加計学園がコメント発表 「誤った情報を与えた」
加計氏・首相の「面会」、今治市長「メモあると思う」
加計氏との面会、その日の「首相動静」に記載は…?
愛媛県、新たな文書を国会提出 柳瀬氏面会に関する記録
言い逃れの「記憶にない」は尋問技術必要 亀石倫子さん
柳瀬氏をきょう参考人招致 加計問題、面会認めるか焦点
柳瀬氏、加計側との面会認める 「首相案件」発言は否定
記憶なし一転「お答えする」 柳瀬氏招致が問う首相答弁
柳瀬氏、加計学園との面会認める方針 与党が答弁容認へ
ローソンでスマホ支払い実験 レジ並ばず、その場でピッ
「15時から柳瀬秘書官とも面会」文科省メールの文面
「愛媛県職員が柳瀬氏と面会予定」メール、文科相が公表
「首相案件」文書、農水省で見つかる 加計巡り面会記録