夏目漱石が大山崎山荘の命名案を記した手紙=京都府大山崎町のアサヒビール大山崎山荘美術館
夏目漱石(1867~1916)が、関西の実業家・加賀正太郎(1888~1954)にあてた手紙が約80年ぶりに確認された。漱石は、加賀の別荘「大山崎山荘」(京都府大山崎町)の命名案を記しているが、結果的にいずれの案も採用されなかったという。
アサヒビール大山崎山荘美術館(同)が9日、明らかにした。手紙は2通。漱石は1915年、加賀の招きで建築中の山荘を訪れた。1通(縦17・5センチ、横115センチ)には訪問のお礼などが、もう1通(縦17・7センチ、横187センチ)は加賀に依頼された山荘の命名案が書いてあった。「水明荘」「冷々荘」「竹外荘」「三川荘」など14案を記し、「気に入らなければ遠慮は入りませんから落第になさい」と加えている。
手紙の内容は「漱石全集」(岩波書店)にあるが、手紙自体は1935年に一度公開された後、行方不明だった。2年前、父親が国文学者だった千葉県の男性が所有していることがわかったという。
加賀は大阪で証券会社を経営し…