您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文

自動車労組、ベア要求提出 春闘本格化、引き上げ幅焦点

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-2-15 11:17:52  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


富士重工業の吉永泰之社長(左)に要求書を渡す労働組合の山岸稔執行委員長=15日午前、東京都渋谷区、林紗記撮影


春闘の先導役となるトヨタ自動車など自動車大手の労働組合が15日、経営側に今春闘の要求書を提出し、労使交渉が本格化した。賃金体系を底上げするベースアップ(ベア)を、前年と同水準の「月3千円」要求。経営側も4年連続のベアに応じる方向だが、米トランプ政権の通商政策など懸念材料もあり、引き上げ幅が焦点となる。


15日午前、東京都渋谷区の富士重工業本社で、労組の山岸稔執行委員長が、月3千円のベアと6・2カ月分の年間一時金(ボーナス)を求める要求書を、吉永泰之社長に手渡した。山岸氏は「必死に努力してきた職場の思いを込めた」と述べた。


自動車とともに電機大手労組の多くも、16日に月3千円のベアを求める。3月15日の集中回答日まで交渉が続く。一時金では、ホンダや日産自動車の労組が前年を上回る要求を掲げる一方、トヨタ労組が昨年より0・8カ月分少ない6・3カ月分を求めるなど、ばらつきも出た。


トヨタ労組は、期間従業員の賃金では日給の150円の引き上げも求めた。要求書を受け取ったトヨタの伊地知隆彦副社長は「足元でも中長期でも経営状況は厳しく不透明だが、真摯(しんし)に議論したい」と話した。トヨタ傘下の部品メーカーも大手を中心に、15日中に要求書を提出する。


大手労組は4年連続のベア要求となったが、安倍政権が賃上げを求める「官製春闘」の勢いには陰りも見える。2016年は全国の消費者物価指数が4年ぶりに前年を下回り、自動車業界も円高の影響で減速局面に入った。保護主義を掲げるトランプ政権の政策次第では、さらに経営環境が厳しくなる可能性もある。




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    瑛太将主演漫改剧《侦探物语》

    中谷美纪为《时间之旅》日本版

    《问题餐厅》聚焦女性话题 焦俊

    日本第11届声优大奖结果揭晓 演

    广告

    广告