您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
福島米、ふるさと納税で完売 最年少農家「うちは特殊」

写真・図版


収穫した米俵をかかえる米農家の横田和希さん=福島県広野町



[PR]


東京電力福島第一原発から30キロ圏内に位置する福島県広野町。地元産コシヒカリをふるさと納税の返礼品にしたところ、予定の1千件が「完売」した。広野産の米が全国の食卓にあがる。


特集:ふるさと納税、被災地にエール


特集:3.11震災・復興


「味は負けない。よそのブランド米を食べても、たいしたことない」。町内の米農家で最も若い横田和希さん(36)は遠慮がない。震災後、農業を断念したり、避難して米づくりができなかったりする農家から田んぼを任され、作付面積は町内最大の24ヘクタールになった。


写真・図版


震災直後の福島県広野町。JR広野駅前の通りには人の姿がなく、赤色灯をつけたパトカーだけが走っていた=2011年4月30日



「米の選別作業は2回もやる。うちは特殊なんすよ」。いま、風評被害は「ない」と言い切る横田さんだが、町が米の作付けを再開した2013年、米作りが盛んな福島・会津地方の農家に「毒米を作るから福島のイメージが悪くなるんだ」とぶつけられたこともあった。だが、横田さんは相手の気持ちも分かるという。「逆の立場だったら同じことを言っていると思う」


町では作付けを再開してから放射性物質濃度を調べる「全量全袋検査」をしている。国の基準値(1キロあたり100ベクレル)も下回っていた。


しかし、町の担当者は「農協に米を出しても、広野町がある双葉郡産は原発が近いこともあって最後まで残っていた」。そんな状況が13年、14年と続いた。「農家を支援したい。おいしい米だから町が直接、届けよう」。町では15年度からふるさと納税の返礼品に充てることにした。検査も継続しており、15年産、16年産の米から25ベクレル以上検知されたことはない。


写真・図版


苗を育てるビニールハウスの建て替え作業をする米農家の横田和希さん=福島県広野町



贈られるのは福島県のガイドラインに沿って農薬の使用を抑えた特別栽培のコシヒカリ。3万円の寄付で60キロ分と、地元産大豆を使った無添加みそが届く。初年度は696件と目標の1千件には届かなかったが、2年目となる今年度は4カ月かからず1千件に届き、早々に受付を終了した。


今年度初めて、返礼品として2100キロのコシヒカリを出荷した高木親男さん(75)は「努力を重ねて作った米がうまいと自信が持てた」と話す。


町全体の作付面積は13年の100ヘクタールから16年には160ヘクタールに増えた。ふるさと納税の返礼品需要に加え、廃炉や除染に携わる作業員の宿舎などで消費されるようになり、米余りは少しずつ解消されてきた。町は農協に出荷するよりも高い価格で米を引き取っているが、「自分の米が高く売れる場合はふるさと納税に協力しなくても大丈夫です」と呼びかけている。


写真・図版


着色した米など取り除く機械。横田和希さんは基本的に1人で米づくりをしているため効率化を進めている=福島県広野町



実は横田さんも自分のルートの方が、60キロあたり1千円ほど高く販売できる。しかも、農協と違って返礼品として出荷する場合は精米する必要があり「ぶっちゃけこれがつらい。腰を痛めた」。それでも、今年度は返礼品用に4200キロ納めた。なぜなのか。


「広野町ってあまり知られていない。お米を食べて名前を知ってもらい、多くの人に広野町に来てほしい」


童謡「とんぼのめがね」は、町で開業していた内科医が往診途中にみた情景をもとに作詞された。全国的に有名な米どころではないが、春先の青々とした早苗、黄金色に輝く稲穂は広野の原風景として人々の心に刻まれている。


写真・図版


24ヘクタールの田んぼで作付けする横田和希さん=福島県広野町



「おれだけじゃなくて、みんな生き残った精鋭。みんなで頑張っていくことが大事なんすよ」。町内最年少の農家は腰を据えて米づくりと向き合っている。(向井宏樹)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

东京奥组委确认火炬接力将如期举行
东日本大地震十周年:灾难伤痛仍在,重建长路漫漫
东日本大地震十周年,仍有超4万人远离家园,还有人海底寻妻10年
日本3·11大地震十年 “回不去”的故乡和难抚平的伤
614人“孤独死”:日本3.11大地震受灾统计
南京路の老舗が「佛跳牆」餡の青団を発売、たちまち完売 上海
完売御礼!中国グルメが韓国で大人気
疑受地震影响 福岛第一核电站1号机组安全壳压力下降
疑受地震影响 福岛第一核电站1号机组安全壳压力下降
受地震影响 日本福岛·宫城县有2300栋房屋受损 173人受伤
日本福岛地震后,天空一片血红,与10年前的大爆炸景象如出一辙
超标5倍 日本福岛再次捕获“辐射鱼”
安全么?东京奥运日本女足小组赛末战离福岛不远
日本福岛近海捕捞的黑鱼被检测出放射性物质超标
福岛强震后,日本石油化工厂附近现血色天空
疑受地震影响 福岛第一核电站1号机组安全壳压力下降
日本宣布为福岛事故负责,向灾民补偿28亿,拒绝承担周边国家损失
又一法院判决日本政府赔偿核事故避难者
受地震影响 日本福岛·宫城县有2300栋房屋受损 173人受伤
日本福岛近海地震对半导体和汽车产业带来冲击
日本福岛华侨华人回忆地震:我的腿却还在抖个不停……
专家指日本福岛近海地震属“3·11”大地震余震
福岛地震灾区将迎狂风暴雨 或现泥石流等地质灾害
日本福岛强震已致155人受伤 核电站有部分水溢出
日本7.3级地震为何人员损伤不大