清明節(先祖を祭る中国の伝統的な祭日、今年は4月4日)の到来までまだ1ヶ月程あるが、上海市内の各大型商店は、さまざまな新しい味の餡を包んだ青団(ヨモギやハハコグサの汁と米粉で作った皮で餡を包んで蒸しあげて作るもち菓子)を発売し、市民の関心を集めている。なかでも、南京路に店を構える老舗「新雅食品」が打ち出した高級スープ「佛跳牆(ファッチューチョン)」を餡に包んだ青団は特別際立っていた。南京路歩行街の新雅食品の店先には、多くの市民が青団を買うために列を作っていた。「佛跳牆」青団の販売価格は1箱4個入りで100元(1元は約16.7円)だが、当日中に完売した。「佛跳牆」青団には、アワビ、ナマコ、魚肚(魚の浮袋を干したもの)などの食材をスープで煮た後、固めて凍らせた餡が包み込まれている。 1個25元で販売されている青団の価格設定はやや高いが、実は、新雅食品が25元で販売している青団は、これが初めてではない。同社は昨年、純蟹粉(カニの肉やみそ)入り青団を1週間限定で試行販売を行い、予想より高い評判を得て、約6千箱を売り切った。このような経緯から、今年、純蟹粉青団が正式に発売された。同社はこのほか、ナズナ肉、チーズ牛肉、塩付け卵肉でんぶ、バターカシューナッツなどの各種青団も販売している。(編集KM) 「人民網日本語版」2021年3月8日 |
南京路の老舗が「佛跳牆」餡の青団を発売、たちまち完売 上海
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
没入体験型アート展が人気に 重慶
完売御礼!中国グルメが韓国で大人気
北京の老舗レストラン 21年春節年越し料理の予約が続々
「2020年中華老舗博覧会」が上海で開幕
コンフォートゾーンを抜け出した老舗の秘策とは?
中秋節近づく 上海老舗の「目の前で焼く月餅」が大人気
中秋節まで1ヶ月以上、上海の老舗が早くも月餅販売開始
北京国際映画祭、約7割の作品のチケットが発売10分で完売に
食べ残し削減のため老舗飲食店が打ち出した新サービス 上海
老舗中医薬店が「クコ入りカフェ・ラッテ」? 「養生」に注目する中国の若者
老舗の薬局がカフェに? 「北京同仁堂」の新たなビジネスモデル
上海ディズニーランド、発売1時間足らずで1週間分の入場券完売
北京前門大街の「老舗」が営業再開
「創業年に八ッ橋まだない」 ライバルを「老舗」が提訴
ギター老舗ギブソン、破産法申請 不採算事業から撤退へ
我こそ「八丁味噌」 国のブランド指定求め老舗申し立て
老舗百貨店ヤマトヤシキ、姫路店を一時閉店へ
老舗旅館、週3日休館でも売り上げ倍 目をつけたのは…
スーパーカミオカンデのパズル、完売続出 難解さ人気
ダルビッシュの純米酒 「11」こだわり1111本完売
ソニー、アイボ予約受け付け開始 初回は約30分で完売
倒産19年、健康靴で復活へ一歩 老舗アサヒシューズ
イシグロさん受賞決定に沸く長崎 書店では完売続々
奈良基地の味、空自カレー人気 レトルト、2カ月で完売
地図柄グッズ相次ぐ完売 不調の紙地図、扇子やウェアに