您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> ビジネス >> 正文
静岡県外避難先の市区町村を明示 浜岡原発の事故想定

静岡県は15日、中部電力浜岡原発(同県御前崎市)の事故を想定した広域避難計画の修正案を発表した。避難対象は原発から31キロ圏にかかる11市町の約94万人で、有事の際の避難先となる県外12都県の349市区町村名を初めて明示した。これまでの計画は12都県名を示すにとどまっていた。


県は原発事故単独と、大規模地震や津波も起きる複合災害の二つのケースを想定。複合災害の場合、単独災害で示された市町村へ避難できなければ、さらに遠方に避難する。避難先には349市区町村のほか県内市町も含まれる。


御前崎市に隣接する掛川市の場合、単独災害だと愛知県の岡崎市や豊田市など16市町村へ避難。これらへ避難できなければ、富山県魚津市や富山市など11市町村へ避難する。島田市の場合、単独災害だと静岡県内15市町が避難先となり、避難できない場合は東京23区などへ避難する。


静岡県はまた、住民避難時に行う放射能汚染検査の実施場所として県内16カ所を修正案に示した。東名高速道路を避難経路に使う場合、焼津市の日本坂パーキングエリア(PA)と静岡市の日本平PAを候補に挙げた。県は県内各市町の意見を聞いて24日ごろに修正案を完成させ、県のホームページに掲載する予定だ。(細見卓司)


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

受疫情影响 日本静冈的“河津樱花节”今年停办
受疫情影响 日本静冈的“河津樱花节”今年停办
「華竜1号」福清原発6号機、冷態機能試験に成功
日本南海海沟地震预计30年内发生 沿海超4成地区向高地转移
日本南海海沟地震预计30年内发生 沿海超4成地区向高地转移
第3世代原子炉「華竜1号」、世界初号機が送電に成功
第3世代原子炉「華竜1号」、欧州のEUR認証を獲得
環境団体「福島第一原発の放射性同位体含む処理水はDNA損傷」と警告
「一碁一会~爛柯:碁で中日文化観光交流へ」が東京で開幕
日本が福島原発汚染水を海洋放出へ 中国外交部「慎重な決定を」
中国の国産第3世代原発「国和1号」が正式発表
北海道约7成市町村发行溢价商品券 刺激疫情下的地方经济
日本知事会提出折中方案:在市町村一级发布紧急事态宣言
日本首条磁悬浮铁路或无法按期运营 因地方政府反对
JR东海社长:磁浮中央新干线很难在2027年开通
国連特別報告者、原発処理水の海洋放出で日本政府に慎重な検討を促す
中国第3世代原子炉「華竜1号」の1号機、年内に稼働開始へ
日本84个市区町村开始发放10万日元防疫补贴
日本宮城縣將向響應號召歇業的企業支付30萬日元補貼金
日本宫城县将向响应号召歇业的企业支付30万日元补贴金
康宁日本静冈液晶玻璃厂年底前结束运营
日本6个政令指定城市发布市长选举公告 4月投票
日本调查:平成年代有67%的市町村获得发展 30%衰退
日本调查:平成年代有67%的市町村获得发展 30%衰退
在日中国男子瞒妻送子回国被捕 日警方:全日本罕见