トルコ政府は4月29日、インターネット上の百科事典「ウィキペディア」の国内からの接続を遮断した。4月16日の国民投票で大統領の権限を大幅に強化する憲法改正が決まった直後から、矢継ぎ早に強権的な措置が打ち出されている。 「大統領信頼」「独裁強まる」 トルコ改憲、期待と不安 政府は遮断の理由について、「トルコがテロ組織を支援している、との誤った主張内容の削除要請に応じなかったため」としている。ウィキペディアの創設者、ジミー・ウェールズ氏はツイッターで「情報へのアクセスは基本的な人権であり、私はトルコの人々とともに権利のために戦う」とのコメントを投稿した。 また4月29日に発表された政令では、お茶の間で人気のあるテレビのデート番組が禁止とされた。政令は「ラジオやテレビで、人々が紹介されるような番組を許可するわけにはいかない」としている。この番組をめぐっては、政府幹部から「トルコの伝統や慣習と合わない」との発言が出ていた。 政府は同日、官僚や軍人、警察官など約4千人の公務員の解雇も発表した。昨年7月のクーデター未遂事件の後に出された非常事態宣言の下で、政府が「首謀者」とみる在米のイスラム教指導者ギュレン師の信奉者団体との関係が疑われる者を大量に拘束したり、政府に批判的なメディアを閉鎖したりする事態が続いている。 4月16日に行われた国民投票では、行政権を大統領に集中させることを柱とする改憲の是非が問われた。エルドアン大統領と親イスラムの与党・公正発展党が中心となって賛成派の運動を推進し、賛成票が反対票をわずかに上回った。(イスタンブール=其山史晃) |
トルコ、ウィキペディアへの接続遮断 記述内容に反発か
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
モルディブが中国製新型コロナワクチンの緊急使用を承認
復旦大学が「着るディスプレイ」を開発、百回洗っても大丈夫
透明ディスプレイが到来?多色透明の新表示技術が開発
WHO専門家が西側メディアの歪曲報道を批判
中国の学者、コンピュータ補助による脳卒中診断を開発
香港ディズニーランドも営業を再開 香港地区
年の差61歳「カップル」のウェディングフォトの背後には感動のエピソード
「メディアの自由」をフェイクニュースの隠れ蓑にすべきではない
香港ディズニーランドとオーシャンパークが営業再開へ 香港地区
成都市太古里の「裸眼3D」ディスプレイに「飛び出す」パンダが登場
王毅部長「中国発展のチャンスをミャンマーと共有しウィンウィンを実現」
ウィンタースポーツの楽しさを堪能 チベット
雲南省、フォルディオフィトン属の新種を発見
ウェディングドレス姿でマラソンのゴール地点で恋人を待った女性の結末は?
「乗客」はテディベア?電車のソーシャルディスタンス保つ クロアチア
小中学生がウィンタースポーツの楽しさを体験 河北省
王毅部長が「北京-東京フォーラム」開幕式で挨拶 両国メディアに3つの提言
李克強総理「より高いレベルの対外開放を推進し、さらに多くの互恵・ウィンウィ
ウェディングドレス姿の祖父にモーニング姿の祖母?孫がユニークな結婚写真を企画
世界の協力・ウィンウィンにBRICSの力を
第3回中国国際輸入博覧会メディアセンターがオープン
火鍋のアイディア続々 90後が消費の中心に
李克強総理が全国大衆起業・イノベーション活動ウィークの開幕式に出席
第3回輸入博 24日からメディア参加申込の受付を開始
聴覚障害者に朗報!上海ディズニーランドがパレードの手話通訳スタート