ホワイトハウスのローズガーデンで、パリ協定からの離脱を表明するトランプ米大統領=1日、ワシントン、ランハム裕子撮影 米国の温暖化対策への姿勢はこの四半世紀、ときの政権により、「リーダー」となったり、「問題児」となったりと、変遷を繰り返した。 米、パリ協定から離脱表明 地球温暖化対策、大きな転機 1992年5月、世界の温暖化対策の基本となる気候変動枠組み条約がニューヨークで採択された。ブラジルのリオデジャネイロで開かれた「地球サミット」に合わせたもので、当時共和党のブッシュ(父)大統領が尽力し、米国は早くも10月に批准した。 93年に政権は民主党のクリントン大統領に交代し、94年に同条約が発効した。97年に京都市で開かれた同条約締約国会議(COP3)では、後にノーベル平和賞を受けるゴア副大統領が主導し、温室効果ガスの削減を初めて義務づける国際枠組みである京都議定書の採択にこぎつけた。 だが、削減を義務づけられたのは先進国だけだったこともあり共和党が優勢な米議会が抵抗、米国での批准・締結の動きは進まなかった。共和党のブッシュ(子)氏が2001年にゴア氏を破って大統領になると、まもなく京都議定書に締結せず、枠組みから離脱すると表明、京都議定書は発効すら危ぶまれた。国際社会が協調して05年に米国抜きでなんとか発効にこぎつけたが、世界の温暖化対策への機運を大きく損ね、停滞することになった。 09年に温暖化対策に積極的な… |
「リーダー」「問題児」変遷 米、パリ協定離脱を表明
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
東京五輪開会式の旗手は男女ペアで起用を奨励
推理ボードゲーム「マーダーミステリー」が1650億円突破 人気の秘密は?
タクシー、ネット予約ハイヤー、公用車に新エネルギー車3.4万台を導入 吉林省
テスラ上海ギガファクトリー、再び拡張か
フォーブス中国、2021年度「最も傑出した中国の女性ビジネスリーダー」ランキング発表
有明アリーナで5月にバレーの五輪テストイベント 中国女子代表が臨戦態勢に
低カロリーの年越し料理が人気、平均800キロカロリー減
レンズの後ろから前へ 日本人ドキュメンタリー監督・竹内亮氏
苗木、カレンダー、賛辞……変わった年末ボーナスが登場
全国クロスカントリースキー選手権が閉幕
新疆ウイグル自治区の歴史を紹介するドキュメンタリー「中国新疆之歴史印記」
上海にデリバリー専門の火鍋店が登場
上海に登場した「ユニセックストイレ」が話題に
米新政権のパリ協定復帰に中国が歓迎と期待
フードデリバリー・宅配便配達員に食事を無償で提供する火鍋店 河北省石家荘
天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出
新疆初のバッテリー交換モデルプロジェクトが運営開始
大連、スーパースプレッダー1人から32人が感染するクラスター発生
中国で体験型推理ゲーム「マーダーミステリー」が大人気に 1年で1万店が新規オープン
年越し料理はどうする?柔軟な予約やデリバリーが新トレンドに
王毅部長「中国は各国との『ファストトラック』と『グリーンチャンネル』を引き続き整
中国国家博物館が文化財をテーマにした謎解き本をリリース
「旅かえる」の中国版アプリがリリース 中国全土を旅するかえる