您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 社会(日语) >> 正文
天津でアイスクリームのサンプルから新型コロナウイルス検出


天津市の新型コロナウイルス対策指揮部は14日、天津市大橋道食品有限公司(津南区双港鎮)から送られてきたアイスクリームのサンプルに対してPCR検査を実施したところ、サンプル3点から活性状態の新型コロナウイルスが検出されたと発表した。14日午後2時の時点で、同企業は完全に封鎖され、人員や貨物の出入りが禁止されている。倉庫に保存されていた関連の商品は密封作業が施されたほか、既に出荷済みの商品に対しても追跡調査が展開されている。人民網が各社の報道をまとめて報じた。


最新の情報によると、新型コロナウイルスが検出されたアイスクリームは合計4836ケース生産され、倉庫に残っていた2089ケースに対しては密封作業が施された。残りの2747ケースのうち、1812ケースは天津以外の地域に、935ケースは天津市内に出荷されたが、そのほとんどはまだ販売されていなかった。現時点で、実際に天津市場で出回っているのは65ケース、計390個だという。関連当局がその65ケースの販売先などを追跡調査している。


初期段階の疫学調査によると、この商品の原料にはニュージーランド産の粉ミルク、ウクライナ産のホエイパウダーなどの輸入食品も含まれている。関連企業は、商品に直接触れた従業員に対して、規定に基づき、今月7日と10日にPCR検査を実施しており、結果はいずれも「陰性」だった。(編集KN)


「人民網日本語版」2021年1月15日


新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

中国で延べ6498万人に新型コロナワクチン接種 集団免疫獲得はいつか?
モルディブが中国製新型コロナワクチンの緊急使用を承認
パキスタン大統領が中国製新型コロナワクチンを接種
中国が国連PKO要員に新型コロナワクチン30万回分を寄贈
中国は11年連続で世界一の製造大国 そのよりどころは?
初の新型コロナ組換えサブユニットタンパクワクチンが承認
在日本中国大使館:中国製新型コロナワクチンを接種した人の訪中に便宜
広東省でナイジェリアで発見された新型コロナの変異種確認
北京、新型コロナワクチン総接種回数が1000万回突破 高齢者接種も開始
中国とWHOの新型コロナ起源解明合同調査について外交部がブリーフィング
中国の援助による新型コロナワクチンの第1陣がガボン到着
中国科興製新型コロナワクチン、第3弾がメキシコに到着
中国・イラク外相が電話会談
中国、コロナ下も海外留学の意欲衰えず 留学先はより多元化
中国独自開発の太陽コロナ観測機、白色コロナ画像の撮影に成功
トルコ、中国科興製新型コロナワクチンの保護率は83.5%と発表
全世界が新型コロナ集団免疫を獲得するには数年が必要 中国の専門家
日本から検査免除要請が出ている肛門PCR検査とは?
ウズベキスタンが中国製新型コロナワクチンを正式登録
中国がレバノンに新型コロナワクチンを援助へ
北京市の大学における新型コロナワクチン接種がスタート
ハンガリー首相が中国製新型コロナワクチンを接種
武漢のサクラサク!新型コロナウイルス去り、花見を楽しむ人々 湖北省
中国がフィリピンに寄贈した新型コロナワクチン第一陣がマニラに到着
武漢発の新型コロナ不活化ワクチンが販売開始