您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> 政治(日语) >> 正文
「こんな人たち」発言、敵味方を峻別 首相演説が波紋

写真・図版


安倍首相の発言


「こんな人たちに負けるわけにはいかない――」。安倍晋三首相が東京都議選の応援演説で、自らを激しく批判していた人たちを前に発した一言が波紋を広げている。多様な世論に耳を傾け、意見をまとめ上げる立場の最高権力者が、有権者を敵と味方に分けるかのような発言。「丁寧に説明する」と強調していた首相の言葉はどこへ行ったのか。(岡戸佑樹、仲村和代、田玉恵美)


首相演説に「辞めろ」「帰れ」の声 都議選で初の街頭に


安倍首相の発言は、都議選の投開票日前日の1日夕、東京・秋葉原の街頭で行われた自民候補の応援演説の場で出た。秋葉原は首相が国政選挙の演説の締めくくりに選ぶ「聖地」だが、都議選で初の街頭演説となった首相の演説の最中、聴衆の一部から「帰れ」「やめろ」コールがわき起こった。


すると首相は、連呼している人たちの方向を指さし、「憎悪からは何も生まれない。こんな人たちに負けるわけにはいかない」などと反論した。


首相が指さした聴衆は、首相らが乗った選挙カーの向かいで、日の丸を振る自民支援者らに取り囲まれるように陣取っていた。「安倍やめろ」と書かれた横断幕を広げたり、安倍政権を批判する言葉が書かれたプラカードを掲げたりもしていた。ツイッターなどで参加を呼びかける動きがあったという。通りがかりの人の中にも、一緒に「やめろ」などと声を合わせる人もいた。


基本的に「やめろ」コールが起きている最中でも、マイクを通して首相の声を聞き取ることができたが、抗議している人たちの近くでは、聞きづらかった可能性はある。


菅義偉官房長官は3日の記者会見で「(首相の発言は)極めて常識的な発言じゃないですか」。4日の会見でも「総理が選挙で政策を訴えようとしている時に、妨害的行為があったことは事実じゃないか」と話し、首相の発言は問題ないとの認識を示した。


■対照的なオバマ前大統領


「国家のかじ取りをつかさどる重責を改めてお引き受けするからには、丁寧な対話を心がけながら、真摯(しんし)に国政運営に当たっていくことを誓います」。安倍首相は民主党から政権を奪い返した直後の国会でこう語っていた。また、6月30日の東京都内での演説でも「売り言葉に買い言葉、私の姿勢にも問題があった。深く反省している」と述べたばかりだった。それなのに、反対派とはいえ、有権者に対し、「こんな人たち」という言葉を向けた。


自民党の歴代首相を間近で見て…



新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

发表评论】【加入收藏】【告诉好友】【打印此文】【关闭窗口

相关文章

習近平国家主席とトリニダード・トバゴ首相が電話会談
日本今天正式确定延长紧急状态问题 首相菅义伟今晚举行记者会
若者がオンライン有料知識コンテンツにお金を払うのはなぜか?
日本首相拟4月上旬访美 代表团入境前将全部接种疫苗
五位日本前首相发表“零核电”宣言,鸠山称希望小泉重返政坛
中国の太陽光発電、累積設備容量が6年連続で世界一に
日本今天正式确定延长紧急状态问题 首相菅义伟今晚举行记者会
日本首相菅义伟称有必要将1都3县的紧急状态延长2周
ハンガリー首相が中国製新型コロナワクチンを接種
接受首相之子宴请 日本高官被撤换
中央政府が建設を支援した北大嶼山病院香港感染コントロールセンターが運用開始
3.65万人民币39次聚会,日本首相儿子饭局引发政坛动荡
こんなモクバンはいかが?エサを食べる野生パンダの近距離撮影に成功
中国の学者、コンピュータ補助による脳卒中診断を開発
日本前首相森喜朗又摊上事,当年因言行下台,如今歧视女性而辞职
接受首相之子宴请 日本高官被撤换
河野太郎推特粉丝数超过安倍,谁最有可能成为日本下一任首相?
日本前首相聊女人聊得晚节不保
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
河南省の民間の達人たちが手作り作品で丑年の到来祝う
運営効率数倍増!中国のチームが量子コンピュータOSを開発
近六成日本人认为东京奥组委主席不称职
安徽省淮北市、「ミスト栽培コンテナ」で農業をサポート
日本首都经济圈进入紧急状态,上月中旬开始,又延到妇女节前夕
日本行政改革担当大臣:东京奥运会可能面临两种前途