外出先から戻った稲田朋美防衛相=6日午後1時5分、防衛省、相原亮撮影 九州北部を襲った豪雨の行方不明者らの捜索救助に自衛隊があたっていた6日昼、稲田朋美防衛相が「政務」を理由に約1時間、東京・防衛省を不在にする一幕があった。大臣、副大臣、政務官の政務三役全員がいなかった格好で、省内から「隊員が必死で活動しており、士気にかかわる」との声も上がっている。 稲田氏が防衛省を離れたのは6日午前11時50分。午後0時半過ぎに小林鷹之政務官が登庁するまでの約40分間、政務三役がいない状態になった。稲田氏は午後1時に再び登庁する際、記者団から「何の政務だったのか」「政務三役不在で救援指揮に問題はないのか」などと問われたが、無言でエレベーターに乗り込んだ。 「政務」は、後援者との会合や選挙応援など政治家としての活動。閣僚としての業務である「公務」とは区別される。「政務」の内容について、防衛省は「民間との防衛政策に関する勉強会に出席した」とした。 しかし九州北部を中心とした豪… |
稲田防衛相、豪雨対応中に一時不在 「政務」理由に
新闻录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语
相关文章
完売御礼!中国グルメが韓国で大人気
7連休に7つの公園に 成都市民の春節の過ごし方
春節休暇期間中に農村からの出稼ぎ労働者にスポーツ施設を無料開放 四川省
河北省で新規国内症例20人を確認 緊急対応メカニズム発動
冬場の河川増水対応と安全確保のため黄河への放流量調整 甘粛省劉家峡ダム
寧波市、世界最古の古代稲田を発見
ロボット+ドローン、江西省新余市でスマートな消防訓練
中国の炭素市場試行、累計取引額が世界2位に
走行中に「変形」できる時速400キロのグローバル高速列車がラインオフ
輸入博で防疫対応シャトルバスが運行 顔認証・検温・消毒
国産無人機「翼竜−2」、初の緊急対応通信実戦訓練に成功
国慶節と中秋節控え、街中にお祝いムード溢れる香港地区
濃い霧に覆われた都市の仙境 内モンゴル通遼市
世界初5Gパソコン商用化 IoTカード搭載
中国人民解放軍香港駐留部隊が23回目の交替を完了
四川省で洪水防止1級緊急時対応措置を発令、水力発電所上流で堤防決壊
大部分のスマートフォンが北斗衛星の機能に対応
北京市の緊急対応レベル3級に引き下げ 市民生活に変化は?
北京市の公衆衛生上の緊急事態対応レベルを3級に引き下げ
河南省でハクチョウの形をした青銅壺が出土、中には謎の液体も
中国教育部、「体育の授業中にN95マスク着用を禁止」と明示
北京市の緊急対応レベル引き下げ後、何が変わるのか?
北京市が緊急事態対応レベルを2級に引き下げ、4月30日0時から
外交部発表、「10+3新型コロナウイルス対応策首脳特別会議」で多くの合意
李克強総理がASEAN・中日韓首脳による新型肺炎対応特別会議に出席