您现在的位置: 贯通日本 >> 资讯 >> スポーツ >> 正文

有田焼のチェス駒を開発 「最強」の新素材、世界へ一手

作者:佚名  来源:asahi.com   更新:2017-9-12 17:12:52  点击:  切换到繁體中文

 

写真・図版


有田焼で作られたチェス駒と、開発に携わった原口隆さん=佐賀県有田町


写真・図版


写真・図版


写真・図版


写真・図版


佐賀県有田町の陶磁器販売業者や窯元らが、有田焼のチェス駒を開発した。13日から19日まで東京都世田谷区の玉川高島屋に出展、予約販売を始める。色鮮やかで美しいのはもちろん、壊れにくい「最強」の新素材を使ったのが特長だ。創業から401年。競技人口7億人ともされるチェスで、世界市場に新たな一手を投じる。


愛称は「チェジェル」。チェスの宝石という意味だ。古伊万里風の絵付けや金箔(きんぱく)が施されたものなど、16個1組の駒を10種類開発した。最も大きいキングは高さ10センチほどで、競技用として一般的な大きさ。県窯業(ようぎょう)技術センターが昨年開発した、磁器として「世界最高強度」を誇る新素材を初めて使用。一般の磁器の4倍ほどの強度があり、落としても壊れにくいという。


有田焼は、昨年創業400年を迎えたのを機に、海外への販路拡大に力を入れている。同町の陶磁器販売会社「陶楽」の代表取締役原口隆さん(66)は、2020年の東京五輪を意識した商品開発を模索する中でチェスに着目。「将来、五輪の競技種目に」という機運があることや、フランスのセーブル焼などでも駒が作られていることを知った。「有田焼でセーブルに負けないチェス駒を作ろう」。センターの協力を得て、町内の窯元などと開発を始めた。


新素材を使うため、水加減や土の収縮具合などの勝手が違い、型から外すとひびが入っているなど苦難もあったが、今年8月におおむね完成した。インテリアとしての使用も想定し、価格は駒1組あたり20万~50万円程度を予定している。


有田焼は1616年、朝鮮から来た陶工・李参平が磁器の原料を同町の泉山で見つけたのが始まり。17世紀後半には欧州に輸出され、佐賀藩が幕府、薩摩藩とともに参加した1867年のパリ万博でも来場者を魅了した。


原口さんは「将来、五輪でも使ってほしい。チェスで有田焼を世界に発信できれば」。今後は駒の改良や、同じ素材を使った盤の開発も進める。(黒田健朗)




 

新闻录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇新闻:

  • 下一篇新闻:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    注册高达赢取大奖!

    09年2月《贯通日本语》杂志

    制作人指原莉乃谈新出道的女子

    日媒:中国有望在服务型机器人

    武井咲公布结婚、怀孕消息 将继

    原SMAP成员稻垣吾郎、草剪刚、

    广告

    广告